テンプレ
ステータス
メギド | Cアムドゥスキアス | Bユフィール | Cプロメテウス | Cウァラク | Cムルムル |
オーブ | シルバートーム | メイジマーマン | ネクロス | 怪馬ヴァル | マテヨエル |
霊宝 | 剛堅 | HP系 | 剛堅 | 剛堅 | 剛堅 |
重奏でゴリ押す。初手奥義は剛堅で耐え、状態異常は治療と予防、ウァラクの執心で音符を節約しつつとにかくプロメテウス・ムルムルで音符を追加してゴリ押す。
復活後グランアビスのバフが痛いので必ずマテヨエルで解除する。
とにかく全体攻撃でゴリゴリ音符が減るので重奏で倒すのは向いてない気はするが割と安定してクリアはできてしまう。
メギド | Cアムドゥスキアス | Bユフィール | Cプロメテウス | C絶好調トルーパー | Cムルムル |
オーブ | シルバートーム | メイジマーマン | ネクロス | プリティルン | マテヨエル |
霊宝 | 剛堅 | HP系 | 剛堅 | 後述 | 剛堅 |
↑PTを少し見直し。
前列に絶好調のメギドを起用して霊宝にマグワートロール×3と剛健大で剛健を発動+プリティルンで異常耐性を100にすることで、ユフィールは後列だけケアすればいいので楽になる。
MEのダメージ無効化が結構重要なので、基本的にはトルーパーのメギドを起用した方がよい。(Cウァラク、Cロキ、Cベバルの重奏組、Cアンドラス+剛健盛り、Cアラストールで攻撃力低下など)
アムドゥスキアスはユフィールに先行できれば病気になっている時に便利なぐらいでスキルを使う暇はほぼ無いので、適当なカウンター後列メギドでもOK。
メギド | Cプロメテウス | Cムルムル | |||
オーブ | プリティルン | プリティルン | |||
霊宝 | 後述 | 後述 |
絶好調限定ですが、上の重奏PTより比較的楽に倒せるPTです。
2人共コンディション絶好調、霊宝はマグワートロール*3と適当なゴーグルで剛堅を発動しつつ状態異常耐性を100にします。
初手奥義を剛堅で耐え、後は重奏&舞闘を発動させ耐久しつつ削ります。
前列後列を気にしつつ状態異常を予防する必要が無いのと、2人なので音符の維持が5人で挑むより楽になるので、上のPTよりかなり戦い易くなります。
両者を絶好調にしておく必要があるので、20階超えた辺りで好調だった場合はわざと普通に落として回復させておいて下さい。
立ち回りとしてはなるべくチャージライブを維持しつつ死喰らいの主→グランアビスと倒し、グランアビスをシフトさせる直前ぐらいに熱唱+バリアを使うといい感じです。
メギド | Cアムドゥスキアス | Bユフィール | Cプロメテウス | Cロキ | Cバラキエル |
オーブ | シルバートーム | メジマーマン | ネクロス | ヴァル | モグラマグラ |
霊宝 | 剛堅 | HP+自動回復 | 剛堅 | 剛堅 | 剛堅 |
メギド | Cムルムル | Bヒュトギン | Cガギゾン | Cアンドラス | Bリヴァイアサン |
オーブ | デューク | クラウンブラブナ | タイタニア | シアンカラット | ファロオース |
霊宝 | 剛堅 | HP系 | 剛堅 | 剛堅(金鏡たくさん) | HP系 |
メギド | Bクロケル | Cムルムル | Bミノソン | Bグシオン | Bユフィール |
オーブ | メイジマーマン | プリティルン | アーティ | リュストゥング | スムドゥス |
霊宝 | 耐久系 | 剛堅(マグワートロール多め) | 轟雷 | 耐久系(目眩ましのランタン多め) | 耐久系 |