#author("2025-06-13T15:08:46+09:00","","") #author("2025-06-13T15:10:11+09:00","","") *編集テンプレ [#d3d2f081] #region(テンプレ) ・↓の内容を編集したい所にコピペして下さい。 **PT名 |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||||| |オーブ|||||| |霊宝|||||| 文章~ -備考1~ --備考2~ &br; ・表1列目のCENTER:の前に↓の内容を入れるとスタイルの色分けがされます。 ラッシュ BGCOLOR(#EEEEEE): カウンター BGCOLOR(#FDEFE7): バースト BGCOLOR(#E7F1F9): #endregion *ソウルマローダー [#e4cb92fb] -''出現フロア:11階~15階''~ -''フロアテーマ''~ --''11階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+10(敵味方)''~ --''12階:毎ターンHP30%回復(敵のみ)''~ --''13階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+1(敵のみ)''~ --''14階:毎ターン終了時1回バリア(敵のみ)''~ --''15階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+10(敵味方)''~ #region(ステータス) &br; ソウルマローダー |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族| |ファイター|25920|2548|440|400|虫| 【特性】 &br; 自身の覚醒ゲージが75%以上の時、攻撃後、100%の確率で、2ターンの間、敵を感電状態にする &br; &br; サイコバスター |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族| |スナイパー|6833|1823|445|390|不定形| 【特性】 &br; 感電状態の敵に与えるダメージが2倍 &br; #endregion #contentsx(fromhere=on,depth=1:2) **BマルチネチェインPT [#he317b62] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Bマルチネ|Bチェイン発生役||| |オーブ||種族特攻|||| |霊宝||連鎖|||| チェイン発生役→Ch1マルチネ強化スキル→Ch2マルチネ強化スキルと繋いでボスが動く前に倒します。~ (チェイン発生に必要なフォトン+スキル*2取るのが前提になります)~ 不要フォトンを置く為だけにフォトン置き役を置いてもいいですが、ほぼ入れなくても問題無いです。~ ~ 確定チェイン発生役は↓からお好みで。~ Bサルガタナス…始動は全フォトン対応。非リーダーでもOK。マルチネのLME(チェイン中攻撃力15%UP)が使える。~ Bサタナキア…始動はアタックのみ。リーダー限定。~ Bバールゼフォン…始動はスキル、チャージのみ。非リーダーでもOK。マルチネのLME(チェイン中攻撃力15%UP)が使える。~ &br; **覚醒10RロキPT [#h0587bba] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rロキ|Rバルバトス|| |オーブ|||インサニティ|エンキドゥ|| |霊宝|||||| -バルバトススキル→ロキライブで音符を貯めつつ、2ターン目奥義でボスを撃破します。~ ↑のチェインPTが非常にお手軽かつ安定なので、15階まで来てコンディションが足りない時にでも。~ &br; **覚醒10マルコシアスPT [#m013fbde] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||グラシャラボラス|マルコシアス|ベレト|| |オーブ||白熊王ポーラ|ケイブキーパー&br;(虫系特攻)|グウィルギィ|| |霊宝||耐久系&範囲ダメージ上昇|シーナリー等|耐久系|| 1ターン目耐えて奥義や覚醒スキルをおみまいすれば勝てる編成。多少は前列落とされても倒すの優先。~ 編成はあくまで一例で、塔においてあまり選出機会の少ないメンバーを出しているので人によってここは変わってくるはず。 &br; **Rアスモデウス先行確殺PT [#n4e7952c] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rザガン|Rアスモデウス|| |オーブ|||エンキドゥ|魔槍魚ゲイボルグor虫特攻|| |霊宝|||猛撃|猛撃LV2|| ザガンでバフしたRアスモデウススキルでボスを先手ワンパンします。~ アスモデウス1凸+好調以上+霊宝はダメUP系の条件で安定な感じです。~ 厳密な計算はしてないですがオーブはスキンクガーターよりはゲイボルグの方がこの条件だとダメージが出る感じがします。無ければスキンクガーターで。~ 条件が足りない部分は塔効果やもう一人入れるかで補う感じで…~ &br; **Rモラクス先行確殺PT [#c36516b9] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rモラクス|Bサルガタナス|| |オーブ|||魔槍魚ゲイボルグor虫特攻|ポーラ|| |霊宝|||猛撃LV2||| ほぼ同じPTなので詳細はこちらの同PTで→[[ゴウケツ]]~ ~ |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rザガン|Rモラクス|| |オーブ|||エンキドゥ|魔槍魚ゲイボルグor虫特攻|| |霊宝|||猛撃|猛撃LV2|| 上のPTのアスモデウスをモラクスに置き換えたものですがこれでも確殺できます。~ &br; **専用霊宝Rウトゥック先行確殺PT [#ta6e0476] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rウトゥック|Rモラクス|| |オーブ|||虫特攻|魔槍魚ゲイボルグor虫特攻|| |霊宝|||シーナリー系|猛撃LV2|| ウトゥックの専用霊宝により開幕奥義が撃てる様になったので、ウトゥック奥義+モラクス猛撃LV2特攻スキルで先行確殺します。~ 要求フォトンがAとSなので安定感があります。~ モラクスはRアスモデウス、ウトゥックはRウァサゴと入れ替えても同じ戦法ができます。~ &br; **Rフラウロス&Rモラクス先行確殺PT [#p0aaa9fb] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rフラウロス|Rモラクス|| |オーブ|||適当に威力UP系|魔槍魚ゲイボルグ|| |霊宝|||猛撃|猛撃LV2|| 猛撃LV2モラクスをRフラウロスのME2・4(連続ダメ10%UP+全快時攻撃20%UP)に乗せてスキルで先行確殺を狙います。~ 好調以上+鉑大大大で猛撃LV2+塔効果R攻撃でいくらかでスキルでワンパンが狙えます。~ ワンパンできなくてもボスをターゲットしておいてフラウロスの猛撃スキルorアタックで倒せればいいので、先行確殺ラインはそこまで高くは無いと思います。~ 可能ならフラウロスも猛撃LV2にしておくといいでしょう。(猛撃があれば足りるとは思いますが)~ Rアスモデウスが1凸であればモラクスの代わりにしても多分行けると思います。~ &br; **BマルコシアスバレットPT [#d45dbfc5] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Bマルコシアス|Bネルガル||| |オーブ||バジリスク|クラウンブラブナ||| |霊宝||連鎖LV2|自由||| マルコシアスにC→A→AorSでボスから倒します。ネルガルは特攻バレット生成を担当。~ マルコシアスにC→A(チェイン)→AorSでボスから倒します。ネルガルは特攻バレット生成を担当。~ 1ターン目にマルコシアスが奥義(または覚醒スキル)に至らない場合、覚醒は4で止めておき、2ターン目に攻勢をかけましょう。~ -火力の関係上30%回復を苦にしません。また、基本的にAからのチェインで繋ぐのでバリアも問題ありません。1ターン目に決めてしまえることも多いのでそこまで苦しくはありませんが、強いて言えば毎ターン覚醒フロアはやや厳しいです。(2ターン目に突入した場合S→A→AorSが必要)~ -火力の関係上30%回復を苦にしません。また、基本的にAからのチェインで繋ぐのでバリアも問題ありません。強いて言えば毎ターン覚醒フロアはやや厳しいです。(1ターン目に決めてしまえることも多いのでそこまで苦しくはありませんが、2ターン目に突入した場合S→A→AorSが必要です。)~ -連鎖霊宝がレベル2でないと倒しきれないかは未検証です。 &br;