#author("2025-06-13T11:29:08+09:00","","") #author("2025-06-13T15:18:42+09:00","","") *星間の塔6階~10階 [#nc6f1fb1] -''6階フロアテーマ:常時スキル強化(敵味方)''~ -''7階フロアテーマ:常時アタック強化(敵味方)''~ -''8階フロアテーマ:戦闘開始時覚醒ゲージ+99(敵味方)''~ -''9階フロアテーマ:常時チャージ強化(敵味方)''~ -''10階フロアテーマ:常時全フォトン強化(敵味方)''~ --1~5階と同じでほぼ分岐はなく1本道です。~ フロアテーマがこちらにも恩恵があり、敵のステータスも高めという訳でもないので~ 2~5階より圧倒的に戦い易く、少数編成もやり易い階層になっています。~ ~ 11階にカウンターの回復が確定であるので、一応カウンターのメギドをやや優先的に使って行くと対応できます。~ ただ7階、10階にランダムの回復がある上、大体はそこまでにある程度カウンターのメギドを消費しているので~ 強く意識する必要は無いです。~ ~ --8階はテーマ(開幕覚醒)の関係上他のフロアとは全く違った攻略が可能になります。可能であれば専用編成を組んでおくとコンディション面で有利になります。~ ---なお、8階でドゥームが出現する可能性があるのは「分岐の右側''のみ''」なので避けようと思えば避けられます。ボスのギミック上開幕で倒しきることは難しいため、「出たらスルーする」と決めておき編成を用意しない、というのも一つの手です。~ ~ --フロアボスに向かうために必ず通る「''全マスで''」プロトアバドンが出現する可能性があります。驚異の''10連戦''も確率上あり得る(1戦は選択ですが)ため、可能な限り編成を用意しておきましょう。 --フロアボスに向かうために必ず通る「''全マスで''」プロトアバドンが出現する可能性があります。驚異の''10連戦''も確率上あり得る(1戦は選択なので回避可能ですが)ため、可能な限り編成を用意しておきましょう。 **道中出現する敵 [#r9b1dac9] -[[魔眼賽ドゥーム]]~ -[[氷龍帝オロチ]]~ -[[ケツアルコアトル]]~ -[[スカルワイバーン]]~ -[[プロトアバドン]]~ -[[黒い犬]]~ -[[追放執行人]]~ *階層ボス [#y68f2460] -''6階ボス戦闘テーマ:攻撃力50%上昇(敵のみ)''~ --[[6階ボス:ミツクビ>ミツクビ]]~ -''7階ボス戦闘テーマ:攻撃力50%上昇(敵のみ)''~ --[[7階ボス:次元獣アナーケン>次元獣アナーケン]]~ -''8階ボス戦闘テーマ:HP80%上昇(敵のみ)''~ --[[8階ボス:大王吾妻>大王吾妻]]~ -''9階ボス戦闘テーマ:素早さ80%上昇(敵のみ)''~ --[[9階ボス:カイル>カイル]]~ -''10階ボス戦闘テーマ:なし''~ --[[10階ボス:ソウルクリエイト>ソウルクリエイト]]~ &br;