#author("2025-05-10T21:55:55+09:00","","")
#author("2025-05-29T09:55:21+09:00","","")
*編集テンプレ [#r62a7d0d]
#region(テンプレ)
・↓の内容を編集したい所にコピペして下さい。
 **PT名
 |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c
 |メギド||||||
 |オーブ||||||
 |霊宝||||||
 文章~
 -備考1~
 --備考2~
 &br;
・表1列目のCENTER:の前に↓の内容を入れるとスタイルの色分けがされます。
 ラッシュ  BGCOLOR(#EEEEEE):
 カウンター BGCOLOR(#FDEFE7):
 バースト  BGCOLOR(#E7F1F9):
#endregion

*死をあやす者 [#w3f40f5d]

-''出現フロア:1階''~

-''フロアテーマ''~
--''1階:全ステータス20%上昇(敵のみ)''~

#region(ステータス)
&br;
死をあやす者(全ステータス20%上昇)
|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c
|BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族|
|スナイパー|41496|1573|711|864|死者、大幻獣|
【特性】
&br;
HPが50%を下回ったとき、敵を弱体化させた際の持続ターンが1ターン増加する
&br;

#endregion



#contentsx(fromhere=on,depth=1:2)

**ラッシュPT [#h397fdab]
|CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|c
|メギド|Rアタッカー|Rアタッカー|Rアンドラス|Rアタッカー|Rアタッカー|
|オーブ|||回復|||
|霊宝||||||
-アンドラスME+絶好調で状態異常は無効化できるので適当に殴る。~
&br;

**カウンターPT [#x04206e5]
|CENTER:|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|c
|メギド|C前列囮|C後列アタッカー|Cガミジン|C後列アタッカー|C前列囮|
|オーブ|ンット|種族特攻|即死耐性|種族特攻|ンット|
|霊宝||攻撃力||攻撃力||
-できるだけ相手をケアした編成。~
&br;

**バーストPT [#a23e7276]
|CENTER:|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|c
|メギド|B単体アタッカー|Bユフィール|Bモラクス|Bオーブ役|Bオーブ役|
|オーブ|エルダービースト|素早さ上昇|チビックス|レッドウィング|レッドウィング|
|霊宝||||||
-素早さを上回らせたユフィールで予防して防御無視アタッカーで殴る。~
アタッカーはBアスモデウス、Bブネ等々。~
&br;

**3人編成 [#od09f3e4]
|CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|c
|メギド|ー|Rシャミハザ|Rシトリー|Bハーゲンティ|ー|
|オーブ|ー|エクスプローラー|轟迅狼ベヒモス&br;(めまい耐性)|メイジマーマン&br;(敵即死の保険に)|ー|
|霊宝|ー|耐久上昇系&br;(適当)|シーナリー等&br;撃破に直結するため重要|耐久上昇系&br;(適当)|ー|
-1ターン目:
#region(詳細)~
①シャミハザにはスキルで追撃させる→シトリーがアタックで追撃重ボムを付与~
②シトリーもスキルで速ボムを付与~
③余ったフォトン→シトリーの覚醒ゲージを貯めるorシャミハザの覚醒スキルの準備~
#endregion
--2ターン目以降:
#region(詳細)~
①シャミハザがオーブでシトリーにアタック強化~
②シトリーが奥義+αのダメージで敵撃破~
※余力があればシャミハザ覚醒スキルで攻撃バフ。フォトン湧きが悪くても3ターン目にはボム爆破もあるため粘り勝ちしても可
#endregion
---備考:
#region(詳細)
ハーゲンティは相手の即死奥義を撃たせたくないので入れているが、絶好調による耐性で即死を回避することも可能。~
身も蓋もないが、塔の1マス目ということもあり「めまい即死やダメージで編成が崩壊すればやり直せばいい」という戦い方も有り~
その場合はBハーゲンティは抜いても良い(実際↑の編成でもあまり活用はできていない)
#endregion
&br;

**Rキマリス速攻PT [#d0b09ed6]
|CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c
|メギド|Rキマリス||Rアンドラス|||
|オーブ|マンイーター||ハイドン|||
|霊宝|猛撃||耐久系|||
-RアンドラスのMEと絶好調で二人とも完全耐性です。キマリスの猛撃強化Sで速攻しましょう。~
なおアンドラス単騎でも撃破は可能です。非アタッカーなので時間がかなり掛かりますが…~
&br;

**Cティアマト完全耐性単騎PT [#ab1e81d4]
|CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c
|メギド|||Cティアマト|||
|オーブ|||プリティルン|||
|霊宝|||剛堅(マグワートロール*3必須)|||
-Cティアマトをオーブと霊宝と絶好調で完全耐性にしています。~
敵の通常Sはある程度ダメージが痛く、覚醒Sは攻撃力低下をあまりされたくないため、こちらで積極的にSを回収して妨害しましょう。~
幸いティアマトはSで覚醒が+1されるので溜まり次第奥義で攻撃していきます。専用霊宝の吸収で回復出来るので攻防一体の行動となります。~
&br;

**Bミノソン時限完全耐性PT [#p8eae8a7]
|CENTER:|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c
|メギド|Bスナイパーアタッカー||Bミノソン|||
|オーブ|ミステリートーチ||アーティ|||
|霊宝|攻撃系||轟雷|||
-万雷の加護があるうちはミノソンが完全耐性です。添えたBスナイパーアタッカーもMEと絶好調で完全耐性です。~
3Tの間にまず撃破できると思います。~
&br;

**ロキR協奏3人編成 [#a861832b]
|CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE)::CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c
|メギド||クロケルR|ロキR|Rスナイパー||
|オーブ||轟迅狼ベヒモス&br;(めまい耐性)|轟迅狼ベヒモス&br;(めまい耐性)|いたちブラスター||
|霊宝||適当|シーナリー系|適当||
音符出しRスナイパーが他編成にも必要で独自の協奏編成を(個人的には)組みにくい…そんなロキRアタッカー編成もここなら活かしやすい。~
以下、フォトンドリヴン~
#region(詳細)
-1ターン目~
クロケルRともう一方のRスナイパーにアタックorスキルorチャージ~
ロキRはスキルを積んでライブと協奏開始。2巡目のフォトンは↑で後列に積んだフォトン以外のどれか~
--この時、アタック、スキル、チャージ全種のライブをする必要は無い。アタックとスキルのみでライブなど「ライブ効果3種」大協奏奥義で撃破を確認済み。
-2ターン目~
ロキ奥義で敵を撃破。
アタックが湧かなければいたちブラスターを活用。
-注意点
--即死奥義がロキRに向けられて運悪く即死してもクロケルRで頑張ってみる。
それでもダメならやり直し。(一度塔を出て入りなおしても良い。1階1フロア目なので)
#endregion

**ボティス単騎PT [#t38026a4]
|CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c
|メギド|||Cボティス|||
|オーブ|||プリティルン|||
|霊宝|||専用、防御系(霊験なる盃*3+α)|||
絶好調+霊宝+オーブで完全耐性。MEの防御力30%アップも相まってカッチカチなのでティアマトより耐久に余裕が出ます。(レベル70、盃3カンテラ1、特性によるダメ軽減込みでスキルが1200~1300ダメージ。)~
攻撃を受けてるとスキルのレベルが上がって防御上昇が付くため異様に火力の高いボスのスキルも大したダメージではなくなります。~
メイン火力は覚醒スキルで、吸収も付いてるためダメージレースでも負けません。~
奥義が暴発してしまった場合でもダメカで相手の行動を全てシャットアウト(覚醒の攻撃力減少もこちらのダメージソースが防御力依存なため影響なし。)なので問題なしの素敵仕様です。~
-続くベインチェイサーは単騎でどうにでもなるため、もう1人足して時短を図るのもいいでしょう。複数の状態異常に霊宝とオーブを準備するのは結構面倒なので、アンドラスCにシャーベットマン(単体防御上昇)を持たせてフォトン置き場兼オーブ役にするなどがお手軽です。
&br;

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS