イコア
の編集
https://cf065387.cloudfree.jp/?%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%82%A2
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*編集テンプレ [#vd3dc8e8] #region(テンプレ) ・↓の内容を編集したい所にコピペして下さい。 **PT名 |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||||| |オーブ|||||| |霊宝|||||| 文章~ -備考1~ --備考2~ &br; ・表1列目のCENTER:の前に↓の内容を入れるとスタイルの色分けがされます。 ラッシュ BGCOLOR(#EEEEEE): カウンター BGCOLOR(#FDEFE7): バースト BGCOLOR(#E7F1F9): #endregion *イコア [#p5569f7a] -''出現フロア:21階~25階''~ -''フロアテーマ''~ --''21階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+1(敵のみ)''~ --''22階:毎ターン終了時1回バリア(敵のみ)''~ --''23階:毎ターンHP30%回復(敵のみ)''~ --''24階:被ダメージ20%上昇(味方のみ)''~ --''25階:常時素早さ100%低下(敵味方)''~ #region(ステータス) &br; イコア |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族| |トルーパー|75164|1512|7812|495|虫| 【特性】 &br; 自身が受けるダメージを70%軽減する。5000以上のダメージを1回で受けると自身の覚醒ゲージを-2する。地形の影響を受けない &br; #endregion #contentsx(fromhere=on,depth=1:2) **RプルフラスアタッカーPT [#wbc9cf12] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rマルバス|Rプルフラス|| |オーブ|||オクトパロス|エンキドゥ|| |霊宝|||防御力|改良型テツマリ*4|| -プルフラスのスキルを連打して点欠で5000ダメージ以上与えて相手の奥義を撃たせないPTです。~ ME+LV3又はLV4から5000を超えます。~ チャージは優ある程度先して回収していった方がいいです。~ 奥義を撃たれてもエンキドゥが使えればガード可能です。~ マルバスが倒れてタイマンになった時用に念の為テツマリを装備しておきます。~ --21階(覚醒+1):立ち上がり若干奥義を撃たれやすいがクリアは可能。~ 22階(毎回バリア):マルバスが暗闇にかかってバリア解除が面倒なので、この編成でもクリアはできるが踏むなら適当なバリア解除役を入れた方がいいかも。~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):クリア可。~ 25階(素早さ100減):エンキドゥで先手を取れるので問題なくクリア可。~ &br; **23階用RプルフラスアタッカーPT [#t068d12d] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Rサタナキア|Rストラス|Rプルフラス|| |オーブ||オクトパロス|クイックシルバー|インサニティ|| |霊宝||防御力|||| ・通常のRプルフラス編成だとフロアテーマの回復量を上回れないので3人編成に。~ サタナキアはベリアルでも行けそう。~ &br; **プルフラス少数編成 [#o4cf785a] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||プルフラス|ネルガル||| |オーブ||インサニティ|グウィルギィ||| |霊宝||トレラントリングx4|確率ダメ無効+HP上昇||| ネルガルが敵の攻撃に耐えている間に専用霊宝プルフラスが仕留める少数編成。~ 【敵自然回復】フロア以外に対応。 &br; **【23階:自然回復30%フロア】Rコルソンおねだり点穴PT [#ue684bc6] |CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|サラ|アムドゥスキアス|Rコルソン|マルファス|| |オーブ|インサニティ|ケイブキーパー|ジャズィー|ケイブキーパー|| |霊宝|||||| プルフラスでは太刀打ちできない自然回復フロアのイコアを点穴200で一撃で仕留める編成。~ アムドゥスキアスが自身をスキルバリアで守りつつ3ターン目からケイブキーパーを使って無敵で耐える。~ Rコルソンはおねだり前にアタックかチャージを1個積むことでジャズィー使用でおかえし状態にフォトン運無しにシフトすることができる。~ 以下、備考 #region --おかえし状態になると、点穴が加算されなくなるためサラでRコルソンの点穴100溜めるのはシフトさせる前に。~ 後列へのケイブキーパーへのターゲット切り替えでスマートには点穴を溜められないだろうが、ケイブループが決まった段階で負ける要素は0なのでゆっくりと溜めよう。 --「31階」を見越してCメフィストよりもアムドゥスキアスを起用しているが、それ以前の階層までを目標としているならCメフィストを起用しても良い。 #endregion &br; **Rコルソンおねだり点穴PT2 [#ye97767e] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Cアムドゥスキアス|Rコルソン|前列カウンター|| |オーブ||ケイブキーパー|インサニティ|ケイブキーパー|| |霊宝|||||| -基本的には上のPTと同じくワンボトムケイブループで時間稼ぎをしてRコルソンの点穴200でワンパンする形です。~ 前列カウンターは誰でも構いません。イコアより素早さが高ければケイブキーパーを使い忘れて無敵が切れたときの保険になるかも。~ コルソンの点穴はおねだり状態ではないターンにインサニティも含めてスキルを複数積むことで溜めていきます。~ 点穴が100まで溜まったら、チャージで覚醒→インサニティ→覚醒スキル→シフト2スキルでそのまま仕留められます。~ &br; **コルソンRおねだり点穴(アムバリア温存)編成 [#fed1186c] |CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|サラ|カイム|コルソンR|アミーC|| |オーブ|インサニティ|ケイブキーパー|ジャズィー|ケイブキーパー|| |霊宝|トレラントリング等|系譜【剛堅】|系譜【一心】||| 31階以降で出番が増えたアムドゥスキアスやメフィストCを温存したい場合の編成。~ カイムがブレイク待機状態になれば非常に硬くなり、ブレイク使いも2人投入。3ターン目を迎えれば負けはなくなる。~ コルソンRの点穴220戦術は↑の編成例と同様。サラで点穴集めは捗るものの起用はお好みで。~ #region(以下、備考) -イコアの攻撃を2ターン目まで受けることになるカイムだが、初回にスキルフォトンを取ってブレイク状態。絶好調かつ系譜【剛堅】で自然回復が付けば敵の奥義以外で落とされる心配は全く無い。~ 2ターン目までは敵の奥義を撃たせたくないのでチャージを特にこちらで取りつつサラあたりに積んで余裕があれば奥義で回復などする。~ 奥義を打たれそうになってもカイムが敵奥義のアタックフォトンに対してアタックブレイク→強制封印にしてしまえば3ターン目に辿り着ける。 -運用実績がまだ少ないため何とも言えないがアミーCは任意のケイブ役で良いかもしれない。(またはマルファスで奥義バリアにするか) #endregion &br; **マモンケイブループPT [#d1133862] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||C前列(イコアより早い)|Rマモン||| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ||| |霊宝|||ハートブローチ*4||| マモンLMEの強化ターン持続+1を利用してケイブループで耐久するPTです。~ 基本形はこんな感じです。~ 1T目はとにかく奥義を撃たれない様にフォトンを取ります。~ 2T目は奥義を撃たれそうならそれに合わせてエンキドゥでバリアで回避、~ 撃たれそうにないなら適当にバリアを使って耐久します。~ 3T目にケイブを使えば後は完封できます。~ 以下アタッカーをどうするかになります。~ ''※25階で使う場合はそれぞれにロゴスと紙束を持たせて素早さを上回らせておきます。''~ ~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Cベリト|Rマモン||| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ||| |霊宝||シーナリー系|ハートブローチ*4||| 前衛をベリトにする編成です。~ 素でイコアの先手が取れて、かつ専用霊宝により奥義2発目から防御無視になる+ケイブの虫特攻でそこそこのダメージになるので~ 奥義で削って行きます。~ マモン自体もハートブローチでスキルが1回1000ちょっとのダメージになるのと、~ 秘奥義を使えばスキルで1回1万弱、暗闇とフォトン容量低下を回復&無効化できるのでそれなりのダメージソースになります。~ (奥義のフォトン破壊だけは防げません)~ 30%回復階以外はクリア可能です。~ ~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||C前列|Rマモン|B前列(マモンより早い)|| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ|鉄鼠|| |霊宝|||ハートブローチ*4||| マモンの秘奥義をC強化してアタッカーにする編成です。~ 秘奥義を強化するとスキルが1回14000程度、状態異常弱体無効化も4Tになるのでその間に倒します。~ 秘奥義のタイミングを間違えると攻撃のチャンスが減ってしまうので、~ 相手が奥義を使うターンに秘奥義を合わせるのが大体ベターです。~ スキルを取る分相手の奥義回転が良くなるので、30%回復階だけは厳しいです。~ ~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||C前列|Rマモン|Bパイモン|| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ|水獣ソーサラー|| |霊宝|||ハートブローチ*4||| マモンの秘奥義をOC+C強化してアタッカーにする編成です。~ マモンの秘奥義をOC+C強化するとスキルが1回約20000になるので、スキル4発で倒せる様になります。~ 基本的にマモンがOC覚醒+C強化の状態を維持しておいて、相手の奥義使用ターンに合わせて水獣ソーサラーで秘奥義を使うのがいい感じです。~ この火力だと30%回復階も比較的クリア可能ですが、スキルの沸きに左右される所はあるので、~ 30%回復階の場合は~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|c |メギド||C前列|Rマモン|Bパイモン|R前列(マモンより遅い)| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ|水獣ソーサラー|ミミック| |霊宝|||ハートブローチ*4||| こんな感じで脇にミミック役を置いて、1ターンにスキルを4回撃って1Tキルしてしまった方が安定します。~ アタッカーは倒せればなんでもいいので、色々試してみるといいと思います。~ &br; **怒闘ケイブループPT [#fef0e94a] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Rスナイパー|Cフルカス|C前列アタッカー|| |オーブ||エンキドゥ|ケイブキーパー|ケイブキーパー|| |霊宝||||シーナリー系|| 序盤の動きは上のマモンPTと同じになります。~ 3T目以降は2人でケイブループして完封します。~ 後はアタッカーをバーサーク+怒闘して殴り倒します。~ アタッカーを適切に選べば30%回復階もクリア可能です。~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Cスナイパー|Cフルカス|C前列アタッカー|| |オーブ||ヌリ|ケイブキーパー|ケイブキーパー|| |霊宝||||シーナリー系|| 後列はカウンター+ヌリでもOKです。~ &br;
タイムスタンプを変更しない
*編集テンプレ [#vd3dc8e8] #region(テンプレ) ・↓の内容を編集したい所にコピペして下さい。 **PT名 |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||||| |オーブ|||||| |霊宝|||||| 文章~ -備考1~ --備考2~ &br; ・表1列目のCENTER:の前に↓の内容を入れるとスタイルの色分けがされます。 ラッシュ BGCOLOR(#EEEEEE): カウンター BGCOLOR(#FDEFE7): バースト BGCOLOR(#E7F1F9): #endregion *イコア [#p5569f7a] -''出現フロア:21階~25階''~ -''フロアテーマ''~ --''21階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+1(敵のみ)''~ --''22階:毎ターン終了時1回バリア(敵のみ)''~ --''23階:毎ターンHP30%回復(敵のみ)''~ --''24階:被ダメージ20%上昇(味方のみ)''~ --''25階:常時素早さ100%低下(敵味方)''~ #region(ステータス) &br; イコア |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族| |トルーパー|75164|1512|7812|495|虫| 【特性】 &br; 自身が受けるダメージを70%軽減する。5000以上のダメージを1回で受けると自身の覚醒ゲージを-2する。地形の影響を受けない &br; #endregion #contentsx(fromhere=on,depth=1:2) **RプルフラスアタッカーPT [#wbc9cf12] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rマルバス|Rプルフラス|| |オーブ|||オクトパロス|エンキドゥ|| |霊宝|||防御力|改良型テツマリ*4|| -プルフラスのスキルを連打して点欠で5000ダメージ以上与えて相手の奥義を撃たせないPTです。~ ME+LV3又はLV4から5000を超えます。~ チャージは優ある程度先して回収していった方がいいです。~ 奥義を撃たれてもエンキドゥが使えればガード可能です。~ マルバスが倒れてタイマンになった時用に念の為テツマリを装備しておきます。~ --21階(覚醒+1):立ち上がり若干奥義を撃たれやすいがクリアは可能。~ 22階(毎回バリア):マルバスが暗闇にかかってバリア解除が面倒なので、この編成でもクリアはできるが踏むなら適当なバリア解除役を入れた方がいいかも。~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):クリア可。~ 25階(素早さ100減):エンキドゥで先手を取れるので問題なくクリア可。~ &br; **23階用RプルフラスアタッカーPT [#t068d12d] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Rサタナキア|Rストラス|Rプルフラス|| |オーブ||オクトパロス|クイックシルバー|インサニティ|| |霊宝||防御力|||| ・通常のRプルフラス編成だとフロアテーマの回復量を上回れないので3人編成に。~ サタナキアはベリアルでも行けそう。~ &br; **プルフラス少数編成 [#o4cf785a] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||プルフラス|ネルガル||| |オーブ||インサニティ|グウィルギィ||| |霊宝||トレラントリングx4|確率ダメ無効+HP上昇||| ネルガルが敵の攻撃に耐えている間に専用霊宝プルフラスが仕留める少数編成。~ 【敵自然回復】フロア以外に対応。 &br; **【23階:自然回復30%フロア】Rコルソンおねだり点穴PT [#ue684bc6] |CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|サラ|アムドゥスキアス|Rコルソン|マルファス|| |オーブ|インサニティ|ケイブキーパー|ジャズィー|ケイブキーパー|| |霊宝|||||| プルフラスでは太刀打ちできない自然回復フロアのイコアを点穴200で一撃で仕留める編成。~ アムドゥスキアスが自身をスキルバリアで守りつつ3ターン目からケイブキーパーを使って無敵で耐える。~ Rコルソンはおねだり前にアタックかチャージを1個積むことでジャズィー使用でおかえし状態にフォトン運無しにシフトすることができる。~ 以下、備考 #region --おかえし状態になると、点穴が加算されなくなるためサラでRコルソンの点穴100溜めるのはシフトさせる前に。~ 後列へのケイブキーパーへのターゲット切り替えでスマートには点穴を溜められないだろうが、ケイブループが決まった段階で負ける要素は0なのでゆっくりと溜めよう。 --「31階」を見越してCメフィストよりもアムドゥスキアスを起用しているが、それ以前の階層までを目標としているならCメフィストを起用しても良い。 #endregion &br; **Rコルソンおねだり点穴PT2 [#ye97767e] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Cアムドゥスキアス|Rコルソン|前列カウンター|| |オーブ||ケイブキーパー|インサニティ|ケイブキーパー|| |霊宝|||||| -基本的には上のPTと同じくワンボトムケイブループで時間稼ぎをしてRコルソンの点穴200でワンパンする形です。~ 前列カウンターは誰でも構いません。イコアより素早さが高ければケイブキーパーを使い忘れて無敵が切れたときの保険になるかも。~ コルソンの点穴はおねだり状態ではないターンにインサニティも含めてスキルを複数積むことで溜めていきます。~ 点穴が100まで溜まったら、チャージで覚醒→インサニティ→覚醒スキル→シフト2スキルでそのまま仕留められます。~ &br; **コルソンRおねだり点穴(アムバリア温存)編成 [#fed1186c] |CENTER:|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|サラ|カイム|コルソンR|アミーC|| |オーブ|インサニティ|ケイブキーパー|ジャズィー|ケイブキーパー|| |霊宝|トレラントリング等|系譜【剛堅】|系譜【一心】||| 31階以降で出番が増えたアムドゥスキアスやメフィストCを温存したい場合の編成。~ カイムがブレイク待機状態になれば非常に硬くなり、ブレイク使いも2人投入。3ターン目を迎えれば負けはなくなる。~ コルソンRの点穴220戦術は↑の編成例と同様。サラで点穴集めは捗るものの起用はお好みで。~ #region(以下、備考) -イコアの攻撃を2ターン目まで受けることになるカイムだが、初回にスキルフォトンを取ってブレイク状態。絶好調かつ系譜【剛堅】で自然回復が付けば敵の奥義以外で落とされる心配は全く無い。~ 2ターン目までは敵の奥義を撃たせたくないのでチャージを特にこちらで取りつつサラあたりに積んで余裕があれば奥義で回復などする。~ 奥義を打たれそうになってもカイムが敵奥義のアタックフォトンに対してアタックブレイク→強制封印にしてしまえば3ターン目に辿り着ける。 -運用実績がまだ少ないため何とも言えないがアミーCは任意のケイブ役で良いかもしれない。(またはマルファスで奥義バリアにするか) #endregion &br; **マモンケイブループPT [#d1133862] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||C前列(イコアより早い)|Rマモン||| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ||| |霊宝|||ハートブローチ*4||| マモンLMEの強化ターン持続+1を利用してケイブループで耐久するPTです。~ 基本形はこんな感じです。~ 1T目はとにかく奥義を撃たれない様にフォトンを取ります。~ 2T目は奥義を撃たれそうならそれに合わせてエンキドゥでバリアで回避、~ 撃たれそうにないなら適当にバリアを使って耐久します。~ 3T目にケイブを使えば後は完封できます。~ 以下アタッカーをどうするかになります。~ ''※25階で使う場合はそれぞれにロゴスと紙束を持たせて素早さを上回らせておきます。''~ ~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Cベリト|Rマモン||| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ||| |霊宝||シーナリー系|ハートブローチ*4||| 前衛をベリトにする編成です。~ 素でイコアの先手が取れて、かつ専用霊宝により奥義2発目から防御無視になる+ケイブの虫特攻でそこそこのダメージになるので~ 奥義で削って行きます。~ マモン自体もハートブローチでスキルが1回1000ちょっとのダメージになるのと、~ 秘奥義を使えばスキルで1回1万弱、暗闇とフォトン容量低下を回復&無効化できるのでそれなりのダメージソースになります。~ (奥義のフォトン破壊だけは防げません)~ 30%回復階以外はクリア可能です。~ ~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||C前列|Rマモン|B前列(マモンより早い)|| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ|鉄鼠|| |霊宝|||ハートブローチ*4||| マモンの秘奥義をC強化してアタッカーにする編成です。~ 秘奥義を強化するとスキルが1回14000程度、状態異常弱体無効化も4Tになるのでその間に倒します。~ 秘奥義のタイミングを間違えると攻撃のチャンスが減ってしまうので、~ 相手が奥義を使うターンに秘奥義を合わせるのが大体ベターです。~ スキルを取る分相手の奥義回転が良くなるので、30%回復階だけは厳しいです。~ ~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||C前列|Rマモン|Bパイモン|| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ|水獣ソーサラー|| |霊宝|||ハートブローチ*4||| マモンの秘奥義をOC+C強化してアタッカーにする編成です。~ マモンの秘奥義をOC+C強化するとスキルが1回約20000になるので、スキル4発で倒せる様になります。~ 基本的にマモンがOC覚醒+C強化の状態を維持しておいて、相手の奥義使用ターンに合わせて水獣ソーサラーで秘奥義を使うのがいい感じです。~ この火力だと30%回復階も比較的クリア可能ですが、スキルの沸きに左右される所はあるので、~ 30%回復階の場合は~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|c |メギド||C前列|Rマモン|Bパイモン|R前列(マモンより遅い)| |オーブ||ケイブキーパー|エンキドゥ|水獣ソーサラー|ミミック| |霊宝|||ハートブローチ*4||| こんな感じで脇にミミック役を置いて、1ターンにスキルを4回撃って1Tキルしてしまった方が安定します。~ アタッカーは倒せればなんでもいいので、色々試してみるといいと思います。~ &br; **怒闘ケイブループPT [#fef0e94a] |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Rスナイパー|Cフルカス|C前列アタッカー|| |オーブ||エンキドゥ|ケイブキーパー|ケイブキーパー|| |霊宝||||シーナリー系|| 序盤の動きは上のマモンPTと同じになります。~ 3T目以降は2人でケイブループして完封します。~ 後はアタッカーをバーサーク+怒闘して殴り倒します。~ アタッカーを適切に選べば30%回復階もクリア可能です。~ |CENTER:|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|c |メギド||Cスナイパー|Cフルカス|C前列アタッカー|| |オーブ||ヌリ|ケイブキーパー|ケイブキーパー|| |霊宝||||シーナリー系|| 後列はカウンター+ヌリでもOKです。~ &br;
テキスト整形のルールを表示する