オーブ使い道/カウンター
の編集
https://cf065387.cloudfree.jp/?%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BD%BF%E3%81%84%E9%81%93/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#contents *配布SSR [#x6bc597f] **レイジファントム [#g9573ae9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の即死耐性が80%(90%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.4倍)のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、敵をゾンビ状態にする |死者 |ドロップ:大クレーター(MQ-36)| -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の即死耐性オーブ。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ SRアビシニアン・SR緑泥キャタピラの60%(68%)でも絶好調バフやマグワートロールor目眩ましのランタン×4(32%)で100%耐性を得られます。~ 列回復が可能なアビシニアンが優先されることもあります。~ --ゾンビを付与できるオーブとしてはカウンターでは唯一無二。~ バーストには配布SSR竜骨王イルベガン、SSRアーティが存在します。~ --即死を使ってくる敵がそこそこ出現するのでその対策になります。~ 即死を使われる前に倒す速攻戦術が有効な敵も多いですが(死をあやす者・ドラゴニュート等)、~ 速攻する手段が限られていて、毎ターン即死を飛ばしてくるドカグイにカウンター(束縛役のアミーCなど)を選出するなら欲しいところです。~ --ゾンビはジニマルCのスキルでも付与できますが、~ 21~25階のリリィ、26~29階・32~35階のマセタンと立て続けに病気・ゾンビが有効な敵が出現します。~ 27・29階にカウンターのコンディション回復があるとはいえ、起用する際はどこかで温存させる必要があります。~ (ドカグイの取り巻きにも有効ですが、攻撃力上昇のリスクがあり、束縛付与が優先されます)~ その中でもリリィは比較的攻撃がゆったりとしており、オーブで病気・ゾンビを付与して倒すプランが通用します。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ドラゴニュート --ソウルクリエイト --リリィ(毎ターン終了時30%回復):[[Cインキュバス悪夢ロックPT>変貌貝姫リリィ#v4881a59]] --ドカグイ~ --ムスペル:炎槍グレーヴ対策 --ディヴァガル(31階):[[ケイブアーマーPT>ディヴァガル(31階)#ye8d33b4]] --魂なき黒き半身 ~ **戦場の小夜啼鳥 [#l13c81e7] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが毎ターン4%(9%)回復する |2 |戦闘不能の味方単体を最大HPの30%(40%)で蘇生させ、さらに2ターンの間、回避状態(25%)にする |飛行 |初回クリア報酬:魔都の戦場(MQ-102)VH&br;ドロップ:魔都の戦場(MQ-102)| -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **コロスエル [#u09cd895] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |全体ダメージが10%(20%)上昇する |2 |敵全体に攻撃力1.5倍(2倍)の雷ダメージ。さらに敵が感電状態のとき、ダメージが2倍になる |神 |初回クリア報酬:劣化遺跡(MQ-105)VH&br;ドロップ:劣化遺跡(MQ-105)| -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **バインドブレイン [#c9bf7526] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の物体系モンスターへのダメージが27%(37%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力0.5倍(1倍)のダメージ。さらに80%の確率で、2ターンの間、敵を束縛状態にする |不定形 |初回クリア報酬:黒き門(MQ-45)H&br;初回クリア報酬:黒き門(MQ-45)VH&br;初回クリア報酬:メギドラル(MQ-46)H&br;初回クリア報酬:メギドラル(MQ-46)VH&br;ドロップ:牙の内海・再生(MQ-72)| -''星間の塔での活用方法''~ --物体特効。物体系はクイックシルバー&最新式精密砲、ドゥーム、ムスペル、魔喰機・無限、シナナインの取り巻き、アフロンタレングが該当。 --配布SSRレゼルボアが同じ特性を持っています。~ そちらは病気、こちらは束縛を付与できます。 --ドゥーム戦では束縛が必須になりますが、バラムCを用いる場合は覚醒スキルで付与できるので病気付与ができるレゼルボアが優先されます。~ --契りのドゥーエ戦においては、攻撃力上昇を防ぐための束縛手段として抜擢されることがあります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --魔喰機・無限 --ムスペル --契りのドゥーエ:束縛用~ ~ **レゼルボア [#i1a31933] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の物体系モンスターへのダメージが27%(37%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.25倍(0.55倍)の2連続ダメージ。さらに80%の確率で、2ターンの間、敵を病気状態にする |虫 |初回クリア報酬:古き道(MQ-47)H&br;初回クリア報酬:古き道(MQ-47)VH&br;初回クリア報酬:廃都ペルペトゥム(MQ-48)H&br;初回クリア報酬:廃都ペルペトゥム(MQ-48)VH&br;[[星間の造花交換所>https://wikiwiki.jp/megido72/%E6%98%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%8A%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%89%80]]| -''星間の塔での活用方法''~ --物体特効。配布SSRバインドブレインが同じ特性を持っています。~ そちらは束縛、こちらは病気を付与できます。 --物体特効と病気付与を兼ねてドゥーム戦で起用されることがあります。~ --病気はリリィ、マセタン等で必要になります。~ ただしNデビ千代が付与率100%でそちらのほうが優秀です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ドゥーム --ムスペル ~ **死線の騎手 [#c8249e91] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が致死ダメージを受けたとき、12%(22%)の確率で踏みとどまる |1 |自身と両隣のHPを最大HPの25%減らす。さらに2ターンの間、対象の攻撃力を10%(20%)上昇させる |悪魔 |初回クリア報酬:追撃の荒野(MQ-65)H&br;初回クリア報酬:牙の内海(MQ-66)H&br;初回クリア報酬:牙の内海・深部(MQ-67)H&br;初回クリア報酬:次元の狭間(MQ-68)H&br;[[星間の造花交換所>https://wikiwiki.jp/megido72/%E6%98%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%8A%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%89%80]]| -''星間の塔での活用方法''~ --背水戦術のお供。~ 特にアスモデウスBの全体化奥義で突破できるステージではセットで起用されることがあります。~ --確率で根性が発動する特性を持ちます。~ 発動率は高くありませんが、31階では少しでも生き永らえさせるために頼らざるを得ないこともあります。~ (確率でダメージを無効にするSR古の狂竜という手もあります。) ~ -''星間の塔での使い所''~ --タイガンニール:全体化アスモデウスB奥義軸~ ~ **グラディエーター [#h105d96b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の睡眠耐性が80%(90%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに60%の確率で、2ターンの間、感電状態にする |悪魔 |イベント:[[ソロモン誘拐事件・逃走編>https://megido72wiki.com/index.php?%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E9%80%83%E8%B5%B0%E7%B7%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の睡眠耐性オーブです。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ SRソウルハガー・配布SRオンリーE1の60%(68%)でも絶好調バフやマグワートロールor目眩ましのランタン×4(32%)で100%耐性を得られます。 --睡眠を使う敵は数こそ少ないですが、受ければ致命傷になるため対策は必須です。~ クロケルBの睡眠無効MEでも対策できますが、カウンター編成で挑む場合はお世話になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ミツクビ~ --死を育む者(31階)~ --死を育む者(32階~)~ ~ **サタニックリブラ [#a2b3b55d] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以上のとき、24%(34%)の確率で味方への単体攻撃を受け持つ |2 |自身のHPを55%(65%)回復させる |古代生物 |イベント:[[ソロモン誘拐事件・逃走編>https://megido72wiki.com/index.php?%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E9%80%83%E8%B5%B0%E7%B7%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --HPが50%以上のとき、確率で自動でかばう特性を持つオーブ。~ 適当なカウンターメギドにこれを持たせるだけで、主力メギドの生存率を高めることができます。~ かなりドロップしにくいですが、攻略チケットでゴリ押して複数個確保する価値はあります。~ --このオーブの存在から、星間の塔では「カウンターメギドである」というだけで役割を持つことができます。~ 極端な例ですが、行動さえできれば勝てるアタッカー1人+サタニックリブラを持ったカウンター4人、のような編成も有効です。~ --自己回復技も優秀で、使わせることで再度囮役としての機能が復活します。~ --専用霊宝サブナックC・ネルガルCとの組み合わせが鉄板です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --囮役が必要な場面全般~ ~ **盾の幻獣体ブニ [#i3579fa5] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の防御力が24%(34%)上昇する |1 |2ターンの間、自身へのダメージを20%(30%)軽減する |飛行/物体 |イベント:[[上書きされた忠義>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%BF%A0%E7%BE%A9]] | -''星間の塔での活用方法''~ --配布SSR女公主アラーニェ、SSRロスヴァリンと並ぶ、防御力上昇オーブです。~ --CT1で使えるダメージ軽減技を持ち合わせており、より耐久に特化しています。~ 先手で使い続けられる前提ならSSRマクベス以上に堅くなれます。~ ---盾メギドの大半が低速、フォトンを毎回要求される、強化解除に弱いなど運用上の難点も多いですが、~ 場面を選べば星間の塔でも十分活用できます。~ --【飛行】【物体】という恵まれた種族からオーラ戦術と相性が良いです。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ベルフェゴール:[[Cプロメテウス重奏PT>ベルフェゴール#qafd1505]]~ --ドラギナッツォ:[[Bサブナック少数編成PT>ドラギナッツォ#ke07df23]] ~ **槍の幻獣体ブニ [#t1d59a2e] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の感電耐性が80%(90%)上昇する |2 |敵単体に防御力5倍(5.5倍)のダメージ |飛行/物体 |イベント:[[上書きされた忠義>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%BF%A0%E7%BE%A9]] | --SSRリムペレティと並ぶ、カウンター最強の感電耐性オーブです。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ --感電を使う敵はケラヴノスを筆頭にそれなりに出現するので使いどころはあります。~ ただしSSRリムペレティは自己回復技を持っており、耐久面ではそちらのほうが優れています。~ --ケラヴノスを突破する際、フォラスC単騎で攻撃手段をこれのみに頼った攻略が可能です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ケラヴノス~ ~ **青竜号 [#xf57713e] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の単体ダメージが12%(22%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力0.7倍(0.9倍)のダメージ。2ターンの間、滞水の地形効果で0.5倍の継続ダメージを与え、雷に弱くする |獣 |イベント:[[二つの魂を宿した少年>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%AD%82%E3%82%92%E5%AE%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4]] | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **デューク [#q0dedc36] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の古代生物系モンスターへのダメージが32%(42%)上昇する |2 |2ターンの間、味方全体のHPを毎ターン15%(25%)回復する |獣人 |イベント:[[二つの魂を宿した少年>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%AD%82%E3%82%92%E5%AE%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター唯一にして最強の古代生物特効オーブ。~ --星間の塔ではディジィースプー、ファロオース、朧の闇、ドカグイ・ウゴカーズ・ネテバッカ、ベイグラント、死喰らいの主(グランアビス戦)が古代生物に該当します。~ ただし、古代生物特効を目当てに活用することは少ないと思われます。~ --回復オーブとして起用されることのほうが多いでしょう。~ 即効性がない欠点はありますが、SRアビシニアンよりも合計回復量が多く列に依存しない点が優れています。~ この用途ではSSRクルルと相互互換になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --自然回復が必要な場面全般~ --スカルワイバーン:クストスガープC+デュークアガレスCペア編成~ ~ **ジェルスペクター [#v49d55ce] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の死者系モンスターへのダメージが32%(42%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ |海洋生物 |イベント:[[二つの魂を宿した少年>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%AD%82%E3%82%92%E5%AE%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の死者特効オーブ。~ 死者系は死をあやす者、追放執行人、死霊葬操人と取り巻き、死を育む者などが該当。~ ケーダシン戦の取り巻き、33階ボスの取り巻きも該当しますが、これらは倒さないよう注意するギミック要素です。~ グランアビス、死喰らいの主は見た目に反して死者系ではありません。~ --死をあやす者、死を育む者は、速攻撃破を狙うのでなければ状態異常耐性オーブを優先されると思います。~ --したがって、16~20階で死霊葬操人の取り巻きをタナトスCで一掃するのが主な使い方になると思われます。~ 追放執行人は防御力が高く、防御無視オーブが優先されるでしょう。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --死霊葬操人:タナトスC用~ ~ **モグラ・マグラ [#i7b0cf1a] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが8%(18%)上昇する |2 |味方全体の状態異常を治癒する。さらに2ターンの間、最大HPの10%(20%)以下のダメージを無効化する |獣 |イベント:[[美味礼讃ノ魔宴・後編>https://megido72wiki.com/index.php?%E7%BE%8E%E5%91%B3%E7%A4%BC%E8%AE%83%E3%83%8E%E9%AD%94%E5%AE%B4%E3%83%BB%E5%BE%8C%E7%B7%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --HP上昇オーブ。~ 召喚SSRとらまる、敏腕・P、マナバッテリーの12%(22%)より効果は控えめですが、~ 技が優秀なためこちらを優先する場合があります。~ --カウンターの状態異常解除オーブにはCT1のRシルバートームが存在していますが、~ こちらは装備者のHP上昇特性とダメージブロックが同時についてきます。~ 状態異常以外の攻撃も苛烈な相手や、回復手段を持ち込まずに戦う場合など、こちらを優先したほうがよい場面もあります。~ --ダメージブロックならSRヘルヘブンが存在しており、ブロック可能閾値はそちらが上です。~ こちらは範囲が味方全体に及ぶ点で差別化できます。~ --SRヘルヘブンやブニC・ザガンCのスキルなど、他のダメージブロック効果を上書きしてしまうことに注意が必要です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --状態異常を付与される場面全般 --ウィチセ --アフロンタレング~ ~ **アザゼル幻獣体 [#h711ae37] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の列ダメージが10%(20%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに60%の確率で覚醒ゲージを-1し、減少した覚醒ゲージを自身に加算する |悪魔 |イベント:[[生と死と、それぞれの個と>https://megido72wiki.com/index.php?%E7%94%9F%E3%81%A8%E6%AD%BB%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%80%8B%E3%81%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **グウィルギィ [#wf8d70d0] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、毎ターン終了時、HPが32%(37%)回復する |1 |2ターンの間、味方単体の攻撃力を10%(20%)上昇させ、さらに味方編成を怒闘状態にする |獣 |イベント:[[獣たちの集う場所>https://wikiwiki.jp/megido72/%E7%8D%A3%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%86%E5%A0%B4%E6%89%80]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンターの強力な自動回復オーブです。~ バーストSSR白熊王ポーラと同じ特性を持ちながら、イベント入手可能です。~ 攻略チケットで複数個確保する価値はあります。~ --そこそこ固めのカウンターメギドに持たせるだけで堅牢な壁役になれます。~ トランスを怒闘に変更することが気にならなければ、攻撃力上昇バフも付与可能です。~ --敵の攻撃がゆったりとしたステージなら、回復手段をこれだけに頼った攻略も十分可能です。~ これを利用した単騎・少人数攻略が可能になるステージが多数存在します。~ --配布オーブのRアンノウン・Rピシアスは同条件で15%(19%)回復。~ さすがに回復量が少なく、耐久が成立しない場合がほとんどです。~ --あると無いとではカウンターメギドの耐久力に天地ほどの差が出ます。~ また単騎攻略が成立するということは、コンディション管理も楽になることを意味しています。~ 塔に挑戦する際には準備しておくことが望ましいです。~ --もちろん怒闘バーサークとの相性もよく、自動回復で自傷ダメージをケアできます。~ バーサークできるが怒闘始動できないメギドと組み合わせるのも有効です。~ --ドラギナッツォのFインパルスを上書きするなど、~ 怒闘トランスを手軽に始動できる点も活用できます。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --カウンターメギドを使う際、ほとんどの場面で採用できます。~ --単騎攻略 ---ベインチェイサー:絶好調ガミジンC ---トリニティブル:ガギゾン単騎 ---タイラントワイズ:アタッカー単騎 ---黒い犬:マルファスC単騎 ---スムドゥス:フルフルC単騎 ---リリィ:ジニマルC、ダゴンC単騎 ---ケラヴノス:フルフルC、絶好調ガミジンC単騎 ---ヌメローン:フルフルC、グリマルキンC、ウヴァルC、アリオクC、ガミジンC単騎 --ペア攻略 ---ケツアルコアトル:ロキC+ケイブキーパーアムドゥスキアスC。 ---大王吾妻:ウヴァルC+ヴェスパーマインフォラスB。 ---カイル:ウァラクC+プロメテウスC。[[重奏耐久PT>カイル#yb01bf64]] ---アドラメレク:[[ハーゲンティC+フォトンテイカーカイムC>アドラメレク#y4c96698]] ---ヌメローン:アガシオン+精霊系バールゼフォンC。 --その他~ ---ドラギナッツォ:トランス上書き用~ ~ **女公主アラーニェ [#uf0dbd69] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の防御力が24%(34%)上昇する |1 |味方全体のステータス弱体効果を解除し、2ターンの間、防御力を20%(30%)上昇させる |虫/大幻獣 |イベント:[[緊急討伐 ヴェスパーマイン襲来>https://wikiwiki.jp/megido72/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%A8%8E%E4%BC%90%20%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A5%B2%E6%9D%A5]] | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **雷獄華ケラヴノス [#wb5684db] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c | SSR | 装備者の海洋生物系モンスターへのダメージが27%(37%)上昇する | 1 | 敵単体に攻撃力0.3倍(0.5倍)の3連続雷ダメージ | 大幻獣 | 初回クリア報酬:[[雷獄華ケラヴノス>https://megido72wiki.com/index.php?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;完全撃破報酬:[[雷獄華ケラヴノス>https://megido72wiki.com/index.php?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;ドロップ:[[雷獄華ケラヴノス>https://megido72wiki.com/index.php?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9%E8%A8%8E%E4%BC%90]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の海洋生物系特効オーブ。~ --星間の塔では海洋生物系が多数登場し、~ タイラントワイズと取り巻き、アナーケン、大王吾妻、カイル・ウェパル・サルガタナス・リヴァイアサンと取り巻き、デメタスと取り巻き~ イカロエン、レイガンベレット、ウィチセ、リリィ、タイガンニール戦の取り巻き、ヌメローン、雷のアザーの取り巻き、契りのドゥーエが該当します。~ --CT1で3回攻撃できるのでカウンター編成でアテルラナを倒す際にも起用できます。 -''星間の塔での使い所''~ --海洋生物特効が有効な場面全般~ --アテルラナ:[[C連撃PT>地龍アテルラナ#m641d63a]] --イカロエン:[[CアンドレアルフスバレットPT>イカロエン#u2532b32]] --ウィチセ:[[【覚醒+10階用】CバラキエルPT>ウィチセ#ubc35b7d]] ~ **愛玩幻獣アイニャ [#n09e7ad6] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c | SSR | 装備者のノックバック、引き寄せ耐性が70%(80%)上昇する | 2 | 2ターンの間、自身が攻撃を受けたとき、反撃する状態になり、攻撃を1回無効化する | 大幻獣 | 初回クリア報酬:[[愛玩幻獣アイニャ>https://megido72wiki.com/index.php?%E6%84%9B%E7%8E%A9%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A3%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;完全撃破報酬:[[愛玩幻獣アイニャ>https://megido72wiki.com/index.php?%E6%84%9B%E7%8E%A9%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A3%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;ドロップ:[[愛玩幻獣アイニャ>https://megido72wiki.com/index.php?%E6%84%9B%E7%8E%A9%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A3%E8%A8%8E%E4%BC%90]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の位置変更耐性オーブ。~ --カウンターでプロトアバドンに挑む際、ノックバック対策として起用できます。 ---ただし、SRヘルヘブン60%(68%)とマグワートロール×4(32%)・絶好調補正(50%)・絆霊宝(40%)を合わせることでも100%耐性を得られます。~ アイニャでは対策できないアタックもヘルヘブンなら技でケアできてしまうので、多くの場合そちらが優先されます。 ---こちらを優先して起用するケースとしてはザガンC単騎編成が挙げられます。 ~ -''星間の塔での使い所''~ --プロトアバドン:ザガンC単騎~ ~ *召喚SSR [#h48d4998] **八咫烏 [#s9d216c2] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の獣系モンスターへのダメージが32%(42%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ |飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **チーフブレーダー [#f0767d76] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃時、防御力を80%(90%)無視する |2 |敵横一列に800(1000)の固定ダメージ |悪魔 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ピーター [#m4466c7b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが100%のとき、受けるダメージを24%(34%)軽減する |3 |自身への攻撃を2回無効化し、1ターンの間、効果範囲を列化する |爬虫類 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --HP100%という条件付きのダメージ軽減オーブ。~ SSRマクベスの12%(22%)よりも軽減率で上回ります。~ --ブニC・ザガンCのスキルとの組み合わせたとき、マクベス以上のダメージをブロック可能な点は光ります。~ これを活かすには攻撃以外のHPを削ってくる要因が無く、敵よりも早く行動できることが前提になります。~ ---例えばガガゼゼガの開幕奥義を剛堅霊宝のバリアで防げば、あとはブロック可能な攻撃しか使ってこないので再度奥義を使われるまでダメージを受けません。~ ---例えばグリードベア戦では地形ダメージで容易に崩され、ブタゴラス戦では取り巻きに(セーレCかアガレスCのMEに乗せない限り)先制できないため、それぞれ噛み合いません。~ --活用できる場面はあるものの、マクベスの完全な代用にはならない、という評価に落ち着くと思います。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ガガゼゼガ~ ~ **ハニワキング [#td2b5e0d] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃時、防御力を80%(90%)無視する |3 |敵全体に攻撃力1.75倍(2.25倍)のダメージ。さらに敵が暗闇状態のとき、ダメージが2倍になる |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **エージェント [#aa255490] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の素早さが24%(34%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力1倍(1.3倍)の2連続ダメージ。さらに40%の確率で、敵に積まれているフォトンを1つ破壊する |獣 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ヌリ [#b41c8082] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の与える回復量が32%(42%)上昇する |1 |自身への攻撃を2回無効化する |悪魔 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **死蝶アラストール [#j4558fa9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の弱体命中率が5%(10%)上昇する |3 |味方前列にスキルフォトンを1つ追加する |虫/飛行/大幻獣 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --弱体命中率を上昇させる唯一無二のオーブ。~ --道中・ボスどちらにも弱体・フォトン容量低下が刺さる相手が出現するので、そこを突いていく際に重宝します。~ メルコムのアタック強化奥義による「攻撃力-100%」でアイニャ・ノラモデウス等を無害化できるほか、~ カイムCやメルコムで付与できる「フォトン容量低下-2」がグジグランズ戦では生命線になり得ます。~ --前列フォトン追加も単純に手数を増やすだけでなく、~ スキルフォトン枯渇時のケア、大協奏サポートまでこなせる優秀な効果です。~ --【飛行】種族であることから専用霊宝フォルネウスC・専用霊宝ルキフゲスのオーラによるサポートも得られます。 ~ -''星間の塔での使い所''~ --弱体が有効な場面全般 --グジグランズ ~ **とらまる [#sf501445] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ。さらに弱体、状態異常が付与されている敵に対して、効果1種類につき倍率が0.2上昇 |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **フェルニゲシュ [#l07977d9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃を受けたとき、8%(18%)の確率で反撃し、対象の強化状態を解除する |1 |敵単体に攻撃力1.5倍(2倍)のダメージ。さらに敵が束縛状態のとき、ダメージが2倍になり、束縛状態を治癒する |龍/飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **クルル [#xa541386] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の連続ダメージが12%(22%)上昇する |2 |味方全体のHPを20%回復させ、さらに1ターンの間、ターン終了時にHPが10%(20%)回復する |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ロゼッタ [#z89183c1] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の攻撃力が8%(18%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.55倍(0.75倍)の防御無視4連続ダメージ |獣人 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **マクベス [#hafa9fd3] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が受けるダメージを12%(22%)軽減する |2 |敵単体に攻撃力1.2倍(1.3倍)の4連続雷ダメージ |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --SSR北星神ゲンブと並ぶ、カウンター最強の無条件ダメージ軽減オーブ。~ この中でマクベスのみオーブキャスト可能です。~ HP上昇系オーブよりも耐久性能で上回ります。~ --壁役に自動回復霊宝とあわせて持たせるだけでも結構固くなります。~ 特にターゲットを確実に受け持ってくれるアガシオンCに持たせると場持ちがよくなります。~ --ダメージブロックスキルを持つブニC・ザガンCとの相性が最高で、~ これを持たせないとブロックが成立しない強敵も出現します。~ 特に匣(霊宝枠)のサイズ拡張が済んでいない場合、HP盛りを補うためにマクベスが必要になる場面もあります。~ ---先行してスキルを使わせたい場面では、SSRネクロスと使い分けていくことになります。~ ---配布SSRモグラ・マグラ(HP上昇)よりもブロック可能閾値を上回ります。~ ---SSRピーター(HP100%のとき最大34%軽減)で代用できなくもないですが、~ そちらは地形効果など攻撃以外の手段でダメージを与えてくる相手に脆弱です。~ 隙の無さではマクベスが勝ります。~ --威力の高い4連続雷ダメージという性質から、雷アタッカーやエレキとの相性も良いです。~ 盾役が暇なときに使わせるだけでも削りに貢献してくれます。~ --【物体】種族なのでバラキエル・フォラスC・バールゼフォンCのオーラによる支援も受けられます。 ~ -''星間の塔での使い所''~ --カウンター壁役が求められる場面全般 --ガガゼゼガ~ --ドン・ザブンブン:シャミハザC用~ --グリードベア~ --グジグランズ~ ~ **ウルマフ [#u419aeed] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、24%(34%)の確率でダメージを無効にする |2 |2ターンの間、すべての単体攻撃を受け持ちさらに2ターンの間、自身の攻撃力を10%(20%)上昇させる |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **インベイル [#d89a6986] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、地形の効果を受けない |2 |敵横一列に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ。2ターンの間、自身の攻撃力を20%上昇させ、反動で自身が最大HPの25%ダメージを受ける |龍 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ネクロス [#fc82ba89] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の素早さが24%(34%)上昇する |1 |自身にスキルフォトンを1つ追加する。さらに自身への攻撃を1回無効化する |死者 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --素早さ上昇特性を持つオーブ。~ SSRエージェント、SSRエルシーハーパーが同じ特性を持ちます。~ 下位にR火殻竜の12%(20%)が存在します。~ --盾役を先制させたい場面は多数存在します。~ ブタゴラスの取り巻き、グリードベアといった素早く大ダメージを与えてくる敵に対し、~ ブニC・ザガンCを先制させられる意義は大きいです。~ --スキル強化役のサレオスC、オロバスCを先んじて行動させたいときにも便利です。~ --スキルフォトン追加も長期戦のフォトン事故のケアや、劣化フォトン・ペインフォトン地帯で有用です。~ --自己バリアで耐久する単騎攻略が可能になる場面も存在します。~ -''星間の塔での使い所''~ --素早さが求められる場面全般~ --アスモデウス:ウァラクC単騎。敵奥義をネクロスのバリアで受ける。 ~ **スティロ [#fb2262ce] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の状態異常命中率が5%(10%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに状態異常が付与されている敵に対して、効果1種類につき倍率が0.5上昇 |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --状態異常の命中率を上昇させる唯一無二のオーブ。~ --1階で出迎えてくれるΩアバドンをはじめとして、~ 初手で状態異常を通してようやくスタートという攻略をせざるを得ないシーンもあります。~ リトライ回数を抑え、スムーズな進行のためにもあると嬉しい一品。~ --31階でのリトライ可能回数を確保する意味でも、塔破力の消費を抑える意義は大きいです。~ 31階にも状態異常が有効な相手が出現します。~ --必須とまではいかないものの、オーブキャスト候補に挙がるオーブです。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --状態異常を使う場面全般~ --Ωアバドン:フルーレティC用 --グリードベア:グシオンCで睡眠攻略する場合 --雷のアザー(31階):レラジェCで取り巻きの即死狙い ~ **リムペレティ [#k0d2623d] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の感電耐性が80%(90%)上昇する |1 |自身のHPを30%(40%)回復させる |精霊 |召喚 | --配布SSR槍の幻獣体ブニと並ぶ、カウンター最強の感電耐性オーブです。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ こちらは耐性だけでなく、自己回復技を併せ持っており耐久面も補ってくれます。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ネイロード~ --ケラヴノス ~ **プリティルン [#sb50e4d7] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の全ての状態異常への耐性が20%(30%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、呪い状態にする |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --条件のない全異常耐性オーブ。~ 霊宝・絶好調補正・絆霊宝とあわせて耐性100%を得られます。 --条件のないものでは配布SRシアンカラットの15%(23%)も存在します。~ 耐性100%を狙う条件は厳しくなりますがこちらでも達成は可能です。~ 列回復できるので、場合によってはプリティルンよりこちらが優先されることもあります。~ --条件付きのものでは配布SRヒュブリーデの25%(33%)が存在します。~ 「装備者に状態異常が付与されているとき」という条件が厳しすぎるため、活用は困難でしょう。~ --SRシアンカラットにない利点として、~ 【精霊】種族なためフォルネウスCのオーラのサポートを得られる点が挙げられます。~ ---フォルネウスCでイカロエン単騎をする際、シアンカラットだと常にフォトンドリヴンに気を使いますが、~ プリティルンだと友愛のオーラの自動回復のおかげで途中からフルオートが可能になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --状態異常耐性が求められる場面全般~ --イカロエン~ ~ **エレアラ [#s26b0b02] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の攻撃力が5%(15%)上昇。装備者が状態異常の場合、さらに10%攻撃力が上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.4倍(0.5倍)の6連続雷ダメージ。【自身が睡眠、凍結、悪夢状態の場合】敵単体に攻撃力0.8倍(0.9倍)の6連続雷ダメージ |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **エンジェリル [#yadd8b02] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が蘇生されたとき、自身の覚醒ゲージを全て消費してスキルフォトンを追加する |3 |自身を即死させる。自身以外の味方を最大HPの40%で蘇生させ、2ターンの間、防御力を10%(20%)上昇させる |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ネクロ編成を使う場面全般 --アフロンタレング --31階~ ~ **妖馬ヴァル [#t29b3cd9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の完殺耐性が80%(90%)上昇する |3 |味方単体を戦闘不能時にHP50%で蘇生する状態にし、デスギフトを付与&br;【全体3倍ダメージ+2ターンの間、呪い】味方編成をネクロ状態 |死者 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ロスヴァリン [#ldb831e3] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の防御力が24%(34%)上昇する |2 |敵横一列に防御力3.5倍(4.5倍)のダメージ |物体/飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ --配布SSR盾の幻獣体ブニ、配布SSR女公主アラーニェと並ぶ、防御力上昇オーブです。~ --防御力依存の列攻撃を行えます。~ 盾メギドを軸にした少人数編成では貴重な範囲攻撃手段になります。 --【飛行】【物体】という恵まれた種族からオーラ戦術と相性が良いです。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ --黒い犬:アリトンC・ネフィリムC・フォルネウスC単騎 --魔業蟲:[[フーリーチン弱体無効化PT>魔業蟲#tc0c1cba]] --イカロエン:[[絶好調CアンドラスPT>イカロエン#yf849243]]~ --ホルン:[[堅固オーラPT>ホルン#h0587bba]] --ケーダシン:[[【トリーゴ所持限定】Cボティス&Rナベリウス少数編成PT>ケーダシン#f2214b22]] --ノラモデウス:[[ボティスオーラPT>ノラモデウス#z6db042d]] ~ **ラーフラワー [#paff1557] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の単体ダメージが12%(22%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力2倍(2.5倍)の防御無視ダメージ。さらに与えたダメージの15%を吸収する |植物 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **キュービスム [#ye28320e] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のフォトン破壊耐性が80%(90%)上昇する |1 |自身にチャージフォトンを1つ追加する。さらに2ターンの間、状態異常と弱体を無効化する状態になる |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強のフォトン破壊耐性オーブ。~ ベルフェゴールのサブマスエフェクト(40%)と合わせて100%耐性を得られます。その場合はSR火吹きガメの60%(68%)でも可。~ --スキルでフォトン破壊を連打してくるガガゼゼガ対策になります。~ --CT1で2ターンの状態異常・弱体耐性を得られるということは、~ 先手を取れるなら2ターン目以降状態異常・弱体無効状態をずっと維持可能です。 --チャージフォトン追加も非常に便利で、奥義・覚醒スキルの回転率が高まります。~ --【精霊】種族かつチャージフォトンを確定で得られることから、~ バールゼフォンCの彩色のオーラの色変更をコントロールしやすくなります。~ 特に橙のオーラ((ダメージ軽減2%・自然回復3%・全状態異常耐性5%))(スキル+チャージ)が耐久戦術に合致しており、これを利用した攻略が可能です。~ --【精霊】種族であることからフォルネウスCに持たせるオーブの候補になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ガガゼゼガ:ブニC・ザガンC用。プロメテウスC単騎攻略。 --成り損ない:バールゼフォンC用。アンドラスR+フォルネウスCペア攻略。~ ~ **敏腕・P [#c6e27703] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |3 |味方後列にスキルフォトンを1つ追加する |飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **エルシーハーパー [#i66befe0] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の素早さが24%(34%)上昇する |1 |2ターンの間、味方全体へのダメージを5%(15%)軽減する。2ターンの間継続する音符を1つ蓄積する |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **バディラッチェ [#n2644c0a] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が行動開始時、12%(22%)の確率でスキルを追加する |2 |自身にスキルフォトンを2つ追加する。さらに2ターンの間継続する音符を1つ蓄積 |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ *召喚SSR・SSR+(オーブキャスト不可) [#z15d2163] **チェクチェク [#a53d391f] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のめまい耐性が80%(90%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ。さらに2ターンの間継続する音符を1つ蓄積 |精霊 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **マナバッテリー [#x9211843] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |2 |味方単体のHPを30%回復させる。さらに2ターンの間、味方単体の雷ダメージを12%(22%)上昇させる |物体 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **北星神ゲンブ [#uab9ee32] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が受けるダメージを12%(22%)軽減する |3 |味方全体に強化解除無効1回を付与する。さらに1ターンの間、無敵状態にする |海洋生物/神 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --SSRマクベスと並ぶ、カウンター最強の無条件ダメージ軽減オーブ。~ この中でマクベスのみオーブキャスト可能です。~ HP上昇系オーブよりも耐久性能で上回ります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **妖霊獣タマモ [#a507bc38] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の呪い耐性が80%(90%)上昇する |2 |自身にチャージフォトンを2つ追加する。さらにHPを5%(15%)回復する |獣/神 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ア・ローズ [#t2a80965] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |2 |2ターンの間、敵全体を執心状態にし、さらに自身へのダメージを10%(20%)軽減する。2ターンの間継続する音符を1つ蓄積する |植物/精霊 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **邪視王グレアット [#oef59266] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、攻撃力が20%(30%)上昇する |2 |自身が致死ダメージを受けたとき、一度踏み止まる状態になる。さらに2ターンの間、スキルを強化する |悪魔 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **魔玩具ヨォヨ [#wcc6599b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃時、12%(22%)の確率で敵を暗闇状態にする |2 |敵単体に攻撃力0.9倍(1倍)の4連続ダメージさらに敵が暗闇状態のとき、ダメージが2倍になる |物体 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **邪顕神蟲ムスカ [#te5a72c0] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |与えるステータス弱体の持続ターンが+1される |2 |自身のHPを20%(30%)回復させる。さらに2ターンの間、アタックを強化する |虫/飛行 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **妖花エンブラ [#j2886cdd] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、24%(34%)の確率でダメージを無効にする |2 |1ターンの間、自身の効果範囲を全体化する。ただし2ターンの間、攻撃力を40%(30%)低下させる |植物/飛行 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ニニグラト [#m769001f] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |敵が束縛状態のとき、ダメージが24%(34%)上昇する |1 |2ターンの間、自身の攻撃力を10%(20%)上昇する。さらに覚醒ゲージを+2する&br;★3時:+アタックを強化 |獣人 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **リトルククルー [#n577afff] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |敵が完殺状態のとき、ダメージが24%(34%)上昇する |1 |味方全体への攻撃を1回無効化する。&br;★3時:+覚醒ゲージを+1 |海洋生物 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ムルシェーゴ [#kc34b586] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |装備者が自身より防御力が低い対象へのダメージが20%(30%)上昇する |1 |敵単体に防御力4倍(4.5倍)のダメージ&br;★3時:+2ターンの間、敵の防御力を30%低下させる |獣人 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ジンファン [#t422d32b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |装備者が攻撃時、防御力を80%(90%)無視する&br;★3時:+装備者の素早さが150上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.9倍(1倍)の4連続ダメージ。さらに状態異常のターン数を+1する |獣 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ソテップ [#q497c9d9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |装備者のHPが50%以下の時、攻撃力が20%(30%)上昇する&br;★3時:+装備者のHPが750上昇する |2 |味方単体のHPを最大HPの25%減らす。さらに対象のLv×30のアーマーを付与する |精霊 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~
タイムスタンプを変更しない
#contents *配布SSR [#x6bc597f] **レイジファントム [#g9573ae9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の即死耐性が80%(90%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.4倍)のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、敵をゾンビ状態にする |死者 |ドロップ:大クレーター(MQ-36)| -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の即死耐性オーブ。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ SRアビシニアン・SR緑泥キャタピラの60%(68%)でも絶好調バフやマグワートロールor目眩ましのランタン×4(32%)で100%耐性を得られます。~ 列回復が可能なアビシニアンが優先されることもあります。~ --ゾンビを付与できるオーブとしてはカウンターでは唯一無二。~ バーストには配布SSR竜骨王イルベガン、SSRアーティが存在します。~ --即死を使ってくる敵がそこそこ出現するのでその対策になります。~ 即死を使われる前に倒す速攻戦術が有効な敵も多いですが(死をあやす者・ドラゴニュート等)、~ 速攻する手段が限られていて、毎ターン即死を飛ばしてくるドカグイにカウンター(束縛役のアミーCなど)を選出するなら欲しいところです。~ --ゾンビはジニマルCのスキルでも付与できますが、~ 21~25階のリリィ、26~29階・32~35階のマセタンと立て続けに病気・ゾンビが有効な敵が出現します。~ 27・29階にカウンターのコンディション回復があるとはいえ、起用する際はどこかで温存させる必要があります。~ (ドカグイの取り巻きにも有効ですが、攻撃力上昇のリスクがあり、束縛付与が優先されます)~ その中でもリリィは比較的攻撃がゆったりとしており、オーブで病気・ゾンビを付与して倒すプランが通用します。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ドラゴニュート --ソウルクリエイト --リリィ(毎ターン終了時30%回復):[[Cインキュバス悪夢ロックPT>変貌貝姫リリィ#v4881a59]] --ドカグイ~ --ムスペル:炎槍グレーヴ対策 --ディヴァガル(31階):[[ケイブアーマーPT>ディヴァガル(31階)#ye8d33b4]] --魂なき黒き半身 ~ **戦場の小夜啼鳥 [#l13c81e7] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが毎ターン4%(9%)回復する |2 |戦闘不能の味方単体を最大HPの30%(40%)で蘇生させ、さらに2ターンの間、回避状態(25%)にする |飛行 |初回クリア報酬:魔都の戦場(MQ-102)VH&br;ドロップ:魔都の戦場(MQ-102)| -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **コロスエル [#u09cd895] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |全体ダメージが10%(20%)上昇する |2 |敵全体に攻撃力1.5倍(2倍)の雷ダメージ。さらに敵が感電状態のとき、ダメージが2倍になる |神 |初回クリア報酬:劣化遺跡(MQ-105)VH&br;ドロップ:劣化遺跡(MQ-105)| -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **バインドブレイン [#c9bf7526] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の物体系モンスターへのダメージが27%(37%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力0.5倍(1倍)のダメージ。さらに80%の確率で、2ターンの間、敵を束縛状態にする |不定形 |初回クリア報酬:黒き門(MQ-45)H&br;初回クリア報酬:黒き門(MQ-45)VH&br;初回クリア報酬:メギドラル(MQ-46)H&br;初回クリア報酬:メギドラル(MQ-46)VH&br;ドロップ:牙の内海・再生(MQ-72)| -''星間の塔での活用方法''~ --物体特効。物体系はクイックシルバー&最新式精密砲、ドゥーム、ムスペル、魔喰機・無限、シナナインの取り巻き、アフロンタレングが該当。 --配布SSRレゼルボアが同じ特性を持っています。~ そちらは病気、こちらは束縛を付与できます。 --ドゥーム戦では束縛が必須になりますが、バラムCを用いる場合は覚醒スキルで付与できるので病気付与ができるレゼルボアが優先されます。~ --契りのドゥーエ戦においては、攻撃力上昇を防ぐための束縛手段として抜擢されることがあります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --魔喰機・無限 --ムスペル --契りのドゥーエ:束縛用~ ~ **レゼルボア [#i1a31933] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の物体系モンスターへのダメージが27%(37%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.25倍(0.55倍)の2連続ダメージ。さらに80%の確率で、2ターンの間、敵を病気状態にする |虫 |初回クリア報酬:古き道(MQ-47)H&br;初回クリア報酬:古き道(MQ-47)VH&br;初回クリア報酬:廃都ペルペトゥム(MQ-48)H&br;初回クリア報酬:廃都ペルペトゥム(MQ-48)VH&br;[[星間の造花交換所>https://wikiwiki.jp/megido72/%E6%98%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%8A%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%89%80]]| -''星間の塔での活用方法''~ --物体特効。配布SSRバインドブレインが同じ特性を持っています。~ そちらは束縛、こちらは病気を付与できます。 --物体特効と病気付与を兼ねてドゥーム戦で起用されることがあります。~ --病気はリリィ、マセタン等で必要になります。~ ただしNデビ千代が付与率100%でそちらのほうが優秀です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ドゥーム --ムスペル ~ **死線の騎手 [#c8249e91] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が致死ダメージを受けたとき、12%(22%)の確率で踏みとどまる |1 |自身と両隣のHPを最大HPの25%減らす。さらに2ターンの間、対象の攻撃力を10%(20%)上昇させる |悪魔 |初回クリア報酬:追撃の荒野(MQ-65)H&br;初回クリア報酬:牙の内海(MQ-66)H&br;初回クリア報酬:牙の内海・深部(MQ-67)H&br;初回クリア報酬:次元の狭間(MQ-68)H&br;[[星間の造花交換所>https://wikiwiki.jp/megido72/%E6%98%9F%E9%96%93%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%8A%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%89%80]]| -''星間の塔での活用方法''~ --背水戦術のお供。~ 特にアスモデウスBの全体化奥義で突破できるステージではセットで起用されることがあります。~ --確率で根性が発動する特性を持ちます。~ 発動率は高くありませんが、31階では少しでも生き永らえさせるために頼らざるを得ないこともあります。~ (確率でダメージを無効にするSR古の狂竜という手もあります。) ~ -''星間の塔での使い所''~ --タイガンニール:全体化アスモデウスB奥義軸~ ~ **グラディエーター [#h105d96b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の睡眠耐性が80%(90%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに60%の確率で、2ターンの間、感電状態にする |悪魔 |イベント:[[ソロモン誘拐事件・逃走編>https://megido72wiki.com/index.php?%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E9%80%83%E8%B5%B0%E7%B7%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の睡眠耐性オーブです。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ SRソウルハガー・配布SRオンリーE1の60%(68%)でも絶好調バフやマグワートロールor目眩ましのランタン×4(32%)で100%耐性を得られます。 --睡眠を使う敵は数こそ少ないですが、受ければ致命傷になるため対策は必須です。~ クロケルBの睡眠無効MEでも対策できますが、カウンター編成で挑む場合はお世話になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ミツクビ~ --死を育む者(31階)~ --死を育む者(32階~)~ ~ **サタニックリブラ [#a2b3b55d] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以上のとき、24%(34%)の確率で味方への単体攻撃を受け持つ |2 |自身のHPを55%(65%)回復させる |古代生物 |イベント:[[ソロモン誘拐事件・逃走編>https://megido72wiki.com/index.php?%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%B3%E8%AA%98%E6%8B%90%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%BB%E9%80%83%E8%B5%B0%E7%B7%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --HPが50%以上のとき、確率で自動でかばう特性を持つオーブ。~ 適当なカウンターメギドにこれを持たせるだけで、主力メギドの生存率を高めることができます。~ かなりドロップしにくいですが、攻略チケットでゴリ押して複数個確保する価値はあります。~ --このオーブの存在から、星間の塔では「カウンターメギドである」というだけで役割を持つことができます。~ 極端な例ですが、行動さえできれば勝てるアタッカー1人+サタニックリブラを持ったカウンター4人、のような編成も有効です。~ --自己回復技も優秀で、使わせることで再度囮役としての機能が復活します。~ --専用霊宝サブナックC・ネルガルCとの組み合わせが鉄板です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --囮役が必要な場面全般~ ~ **盾の幻獣体ブニ [#i3579fa5] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の防御力が24%(34%)上昇する |1 |2ターンの間、自身へのダメージを20%(30%)軽減する |飛行/物体 |イベント:[[上書きされた忠義>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%BF%A0%E7%BE%A9]] | -''星間の塔での活用方法''~ --配布SSR女公主アラーニェ、SSRロスヴァリンと並ぶ、防御力上昇オーブです。~ --CT1で使えるダメージ軽減技を持ち合わせており、より耐久に特化しています。~ 先手で使い続けられる前提ならSSRマクベス以上に堅くなれます。~ ---盾メギドの大半が低速、フォトンを毎回要求される、強化解除に弱いなど運用上の難点も多いですが、~ 場面を選べば星間の塔でも十分活用できます。~ --【飛行】【物体】という恵まれた種族からオーラ戦術と相性が良いです。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ベルフェゴール:[[Cプロメテウス重奏PT>ベルフェゴール#qafd1505]]~ --ドラギナッツォ:[[Bサブナック少数編成PT>ドラギナッツォ#ke07df23]] ~ **槍の幻獣体ブニ [#t1d59a2e] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の感電耐性が80%(90%)上昇する |2 |敵単体に防御力5倍(5.5倍)のダメージ |飛行/物体 |イベント:[[上書きされた忠義>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%B8%8A%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%BF%A0%E7%BE%A9]] | --SSRリムペレティと並ぶ、カウンター最強の感電耐性オーブです。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ --感電を使う敵はケラヴノスを筆頭にそれなりに出現するので使いどころはあります。~ ただしSSRリムペレティは自己回復技を持っており、耐久面ではそちらのほうが優れています。~ --ケラヴノスを突破する際、フォラスC単騎で攻撃手段をこれのみに頼った攻略が可能です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ケラヴノス~ ~ **青竜号 [#xf57713e] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の単体ダメージが12%(22%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力0.7倍(0.9倍)のダメージ。2ターンの間、滞水の地形効果で0.5倍の継続ダメージを与え、雷に弱くする |獣 |イベント:[[二つの魂を宿した少年>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%AD%82%E3%82%92%E5%AE%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4]] | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **デューク [#q0dedc36] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の古代生物系モンスターへのダメージが32%(42%)上昇する |2 |2ターンの間、味方全体のHPを毎ターン15%(25%)回復する |獣人 |イベント:[[二つの魂を宿した少年>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%AD%82%E3%82%92%E5%AE%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター唯一にして最強の古代生物特効オーブ。~ --星間の塔ではディジィースプー、ファロオース、朧の闇、ドカグイ・ウゴカーズ・ネテバッカ、ベイグラント、死喰らいの主(グランアビス戦)が古代生物に該当します。~ ただし、古代生物特効を目当てに活用することは少ないと思われます。~ --回復オーブとして起用されることのほうが多いでしょう。~ 即効性がない欠点はありますが、SRアビシニアンよりも合計回復量が多く列に依存しない点が優れています。~ この用途ではSSRクルルと相互互換になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --自然回復が必要な場面全般~ --スカルワイバーン:クストスガープC+デュークアガレスCペア編成~ ~ **ジェルスペクター [#v49d55ce] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の死者系モンスターへのダメージが32%(42%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ |海洋生物 |イベント:[[二つの魂を宿した少年>https://megido72wiki.com/index.php?%E4%BA%8C%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%AD%82%E3%82%92%E5%AE%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%91%E5%B9%B4]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の死者特効オーブ。~ 死者系は死をあやす者、追放執行人、死霊葬操人と取り巻き、死を育む者などが該当。~ ケーダシン戦の取り巻き、33階ボスの取り巻きも該当しますが、これらは倒さないよう注意するギミック要素です。~ グランアビス、死喰らいの主は見た目に反して死者系ではありません。~ --死をあやす者、死を育む者は、速攻撃破を狙うのでなければ状態異常耐性オーブを優先されると思います。~ --したがって、16~20階で死霊葬操人の取り巻きをタナトスCで一掃するのが主な使い方になると思われます。~ 追放執行人は防御力が高く、防御無視オーブが優先されるでしょう。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --死霊葬操人:タナトスC用~ ~ **モグラ・マグラ [#i7b0cf1a] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが8%(18%)上昇する |2 |味方全体の状態異常を治癒する。さらに2ターンの間、最大HPの10%(20%)以下のダメージを無効化する |獣 |イベント:[[美味礼讃ノ魔宴・後編>https://megido72wiki.com/index.php?%E7%BE%8E%E5%91%B3%E7%A4%BC%E8%AE%83%E3%83%8E%E9%AD%94%E5%AE%B4%E3%83%BB%E5%BE%8C%E7%B7%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --HP上昇オーブ。~ 召喚SSRとらまる、敏腕・P、マナバッテリーの12%(22%)より効果は控えめですが、~ 技が優秀なためこちらを優先する場合があります。~ --カウンターの状態異常解除オーブにはCT1のRシルバートームが存在していますが、~ こちらは装備者のHP上昇特性とダメージブロックが同時についてきます。~ 状態異常以外の攻撃も苛烈な相手や、回復手段を持ち込まずに戦う場合など、こちらを優先したほうがよい場面もあります。~ --ダメージブロックならSRヘルヘブンが存在しており、ブロック可能閾値はそちらが上です。~ こちらは範囲が味方全体に及ぶ点で差別化できます。~ --SRヘルヘブンやブニC・ザガンCのスキルなど、他のダメージブロック効果を上書きしてしまうことに注意が必要です。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --状態異常を付与される場面全般 --ウィチセ --アフロンタレング~ ~ **アザゼル幻獣体 [#h711ae37] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の列ダメージが10%(20%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに60%の確率で覚醒ゲージを-1し、減少した覚醒ゲージを自身に加算する |悪魔 |イベント:[[生と死と、それぞれの個と>https://megido72wiki.com/index.php?%E7%94%9F%E3%81%A8%E6%AD%BB%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E5%80%8B%E3%81%A8]] | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **グウィルギィ [#wf8d70d0] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、毎ターン終了時、HPが32%(37%)回復する |1 |2ターンの間、味方単体の攻撃力を10%(20%)上昇させ、さらに味方編成を怒闘状態にする |獣 |イベント:[[獣たちの集う場所>https://wikiwiki.jp/megido72/%E7%8D%A3%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%86%E5%A0%B4%E6%89%80]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンターの強力な自動回復オーブです。~ バーストSSR白熊王ポーラと同じ特性を持ちながら、イベント入手可能です。~ 攻略チケットで複数個確保する価値はあります。~ --そこそこ固めのカウンターメギドに持たせるだけで堅牢な壁役になれます。~ トランスを怒闘に変更することが気にならなければ、攻撃力上昇バフも付与可能です。~ --敵の攻撃がゆったりとしたステージなら、回復手段をこれだけに頼った攻略も十分可能です。~ これを利用した単騎・少人数攻略が可能になるステージが多数存在します。~ --配布オーブのRアンノウン・Rピシアスは同条件で15%(19%)回復。~ さすがに回復量が少なく、耐久が成立しない場合がほとんどです。~ --あると無いとではカウンターメギドの耐久力に天地ほどの差が出ます。~ また単騎攻略が成立するということは、コンディション管理も楽になることを意味しています。~ 塔に挑戦する際には準備しておくことが望ましいです。~ --もちろん怒闘バーサークとの相性もよく、自動回復で自傷ダメージをケアできます。~ バーサークできるが怒闘始動できないメギドと組み合わせるのも有効です。~ --ドラギナッツォのFインパルスを上書きするなど、~ 怒闘トランスを手軽に始動できる点も活用できます。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --カウンターメギドを使う際、ほとんどの場面で採用できます。~ --単騎攻略 ---ベインチェイサー:絶好調ガミジンC ---トリニティブル:ガギゾン単騎 ---タイラントワイズ:アタッカー単騎 ---黒い犬:マルファスC単騎 ---スムドゥス:フルフルC単騎 ---リリィ:ジニマルC、ダゴンC単騎 ---ケラヴノス:フルフルC、絶好調ガミジンC単騎 ---ヌメローン:フルフルC、グリマルキンC、ウヴァルC、アリオクC、ガミジンC単騎 --ペア攻略 ---ケツアルコアトル:ロキC+ケイブキーパーアムドゥスキアスC。 ---大王吾妻:ウヴァルC+ヴェスパーマインフォラスB。 ---カイル:ウァラクC+プロメテウスC。[[重奏耐久PT>カイル#yb01bf64]] ---アドラメレク:[[ハーゲンティC+フォトンテイカーカイムC>アドラメレク#y4c96698]] ---ヌメローン:アガシオン+精霊系バールゼフォンC。 --その他~ ---ドラギナッツォ:トランス上書き用~ ~ **女公主アラーニェ [#uf0dbd69] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の防御力が24%(34%)上昇する |1 |味方全体のステータス弱体効果を解除し、2ターンの間、防御力を20%(30%)上昇させる |虫/大幻獣 |イベント:[[緊急討伐 ヴェスパーマイン襲来>https://wikiwiki.jp/megido72/%E7%B7%8A%E6%80%A5%E8%A8%8E%E4%BC%90%20%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A5%B2%E6%9D%A5]] | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **雷獄華ケラヴノス [#wb5684db] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c | SSR | 装備者の海洋生物系モンスターへのダメージが27%(37%)上昇する | 1 | 敵単体に攻撃力0.3倍(0.5倍)の3連続雷ダメージ | 大幻獣 | 初回クリア報酬:[[雷獄華ケラヴノス>https://megido72wiki.com/index.php?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;完全撃破報酬:[[雷獄華ケラヴノス>https://megido72wiki.com/index.php?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;ドロップ:[[雷獄華ケラヴノス>https://megido72wiki.com/index.php?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9%E8%A8%8E%E4%BC%90]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の海洋生物系特効オーブ。~ --星間の塔では海洋生物系が多数登場し、~ タイラントワイズと取り巻き、アナーケン、大王吾妻、カイル・ウェパル・サルガタナス・リヴァイアサンと取り巻き、デメタスと取り巻き~ イカロエン、レイガンベレット、ウィチセ、リリィ、タイガンニール戦の取り巻き、ヌメローン、雷のアザーの取り巻き、契りのドゥーエが該当します。~ --CT1で3回攻撃できるのでカウンター編成でアテルラナを倒す際にも起用できます。 -''星間の塔での使い所''~ --海洋生物特効が有効な場面全般~ --アテルラナ:[[C連撃PT>地龍アテルラナ#m641d63a]] --イカロエン:[[CアンドレアルフスバレットPT>イカロエン#u2532b32]] --ウィチセ:[[【覚醒+10階用】CバラキエルPT>ウィチセ#ubc35b7d]] ~ **愛玩幻獣アイニャ [#n09e7ad6] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c | SSR | 装備者のノックバック、引き寄せ耐性が70%(80%)上昇する | 2 | 2ターンの間、自身が攻撃を受けたとき、反撃する状態になり、攻撃を1回無効化する | 大幻獣 | 初回クリア報酬:[[愛玩幻獣アイニャ>https://megido72wiki.com/index.php?%E6%84%9B%E7%8E%A9%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A3%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;完全撃破報酬:[[愛玩幻獣アイニャ>https://megido72wiki.com/index.php?%E6%84%9B%E7%8E%A9%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A3%E8%A8%8E%E4%BC%90]](EX)&br;ドロップ:[[愛玩幻獣アイニャ>https://megido72wiki.com/index.php?%E6%84%9B%E7%8E%A9%E5%B9%BB%E7%8D%A3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A3%E8%A8%8E%E4%BC%90]] | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強の位置変更耐性オーブ。~ --カウンターでプロトアバドンに挑む際、ノックバック対策として起用できます。 ---ただし、SRヘルヘブン60%(68%)とマグワートロール×4(32%)・絶好調補正(50%)・絆霊宝(40%)を合わせることでも100%耐性を得られます。~ アイニャでは対策できないアタックもヘルヘブンなら技でケアできてしまうので、多くの場合そちらが優先されます。 ---こちらを優先して起用するケースとしてはザガンC単騎編成が挙げられます。 ~ -''星間の塔での使い所''~ --プロトアバドン:ザガンC単騎~ ~ *召喚SSR [#h48d4998] **八咫烏 [#s9d216c2] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の獣系モンスターへのダメージが32%(42%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ |飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **チーフブレーダー [#f0767d76] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃時、防御力を80%(90%)無視する |2 |敵横一列に800(1000)の固定ダメージ |悪魔 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ピーター [#m4466c7b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが100%のとき、受けるダメージを24%(34%)軽減する |3 |自身への攻撃を2回無効化し、1ターンの間、効果範囲を列化する |爬虫類 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --HP100%という条件付きのダメージ軽減オーブ。~ SSRマクベスの12%(22%)よりも軽減率で上回ります。~ --ブニC・ザガンCのスキルとの組み合わせたとき、マクベス以上のダメージをブロック可能な点は光ります。~ これを活かすには攻撃以外のHPを削ってくる要因が無く、敵よりも早く行動できることが前提になります。~ ---例えばガガゼゼガの開幕奥義を剛堅霊宝のバリアで防げば、あとはブロック可能な攻撃しか使ってこないので再度奥義を使われるまでダメージを受けません。~ ---例えばグリードベア戦では地形ダメージで容易に崩され、ブタゴラス戦では取り巻きに(セーレCかアガレスCのMEに乗せない限り)先制できないため、それぞれ噛み合いません。~ --活用できる場面はあるものの、マクベスの完全な代用にはならない、という評価に落ち着くと思います。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ガガゼゼガ~ ~ **ハニワキング [#td2b5e0d] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃時、防御力を80%(90%)無視する |3 |敵全体に攻撃力1.75倍(2.25倍)のダメージ。さらに敵が暗闇状態のとき、ダメージが2倍になる |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **エージェント [#aa255490] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の素早さが24%(34%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力1倍(1.3倍)の2連続ダメージ。さらに40%の確率で、敵に積まれているフォトンを1つ破壊する |獣 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ヌリ [#b41c8082] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の与える回復量が32%(42%)上昇する |1 |自身への攻撃を2回無効化する |悪魔 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **死蝶アラストール [#j4558fa9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の弱体命中率が5%(10%)上昇する |3 |味方前列にスキルフォトンを1つ追加する |虫/飛行/大幻獣 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --弱体命中率を上昇させる唯一無二のオーブ。~ --道中・ボスどちらにも弱体・フォトン容量低下が刺さる相手が出現するので、そこを突いていく際に重宝します。~ メルコムのアタック強化奥義による「攻撃力-100%」でアイニャ・ノラモデウス等を無害化できるほか、~ カイムCやメルコムで付与できる「フォトン容量低下-2」がグジグランズ戦では生命線になり得ます。~ --前列フォトン追加も単純に手数を増やすだけでなく、~ スキルフォトン枯渇時のケア、大協奏サポートまでこなせる優秀な効果です。~ --【飛行】種族であることから専用霊宝フォルネウスC・専用霊宝ルキフゲスのオーラによるサポートも得られます。 ~ -''星間の塔での使い所''~ --弱体が有効な場面全般 --グジグランズ ~ **とらまる [#sf501445] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ。さらに弱体、状態異常が付与されている敵に対して、効果1種類につき倍率が0.2上昇 |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **フェルニゲシュ [#l07977d9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃を受けたとき、8%(18%)の確率で反撃し、対象の強化状態を解除する |1 |敵単体に攻撃力1.5倍(2倍)のダメージ。さらに敵が束縛状態のとき、ダメージが2倍になり、束縛状態を治癒する |龍/飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **クルル [#xa541386] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の連続ダメージが12%(22%)上昇する |2 |味方全体のHPを20%回復させ、さらに1ターンの間、ターン終了時にHPが10%(20%)回復する |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ロゼッタ [#z89183c1] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の攻撃力が8%(18%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.55倍(0.75倍)の防御無視4連続ダメージ |獣人 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **マクベス [#hafa9fd3] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が受けるダメージを12%(22%)軽減する |2 |敵単体に攻撃力1.2倍(1.3倍)の4連続雷ダメージ |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --SSR北星神ゲンブと並ぶ、カウンター最強の無条件ダメージ軽減オーブ。~ この中でマクベスのみオーブキャスト可能です。~ HP上昇系オーブよりも耐久性能で上回ります。~ --壁役に自動回復霊宝とあわせて持たせるだけでも結構固くなります。~ 特にターゲットを確実に受け持ってくれるアガシオンCに持たせると場持ちがよくなります。~ --ダメージブロックスキルを持つブニC・ザガンCとの相性が最高で、~ これを持たせないとブロックが成立しない強敵も出現します。~ 特に匣(霊宝枠)のサイズ拡張が済んでいない場合、HP盛りを補うためにマクベスが必要になる場面もあります。~ ---先行してスキルを使わせたい場面では、SSRネクロスと使い分けていくことになります。~ ---配布SSRモグラ・マグラ(HP上昇)よりもブロック可能閾値を上回ります。~ ---SSRピーター(HP100%のとき最大34%軽減)で代用できなくもないですが、~ そちらは地形効果など攻撃以外の手段でダメージを与えてくる相手に脆弱です。~ 隙の無さではマクベスが勝ります。~ --威力の高い4連続雷ダメージという性質から、雷アタッカーやエレキとの相性も良いです。~ 盾役が暇なときに使わせるだけでも削りに貢献してくれます。~ --【物体】種族なのでバラキエル・フォラスC・バールゼフォンCのオーラによる支援も受けられます。 ~ -''星間の塔での使い所''~ --カウンター壁役が求められる場面全般 --ガガゼゼガ~ --ドン・ザブンブン:シャミハザC用~ --グリードベア~ --グジグランズ~ ~ **ウルマフ [#u419aeed] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、24%(34%)の確率でダメージを無効にする |2 |2ターンの間、すべての単体攻撃を受け持ちさらに2ターンの間、自身の攻撃力を10%(20%)上昇させる |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **インベイル [#d89a6986] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、地形の効果を受けない |2 |敵横一列に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ。2ターンの間、自身の攻撃力を20%上昇させ、反動で自身が最大HPの25%ダメージを受ける |龍 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ネクロス [#fc82ba89] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の素早さが24%(34%)上昇する |1 |自身にスキルフォトンを1つ追加する。さらに自身への攻撃を1回無効化する |死者 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --素早さ上昇特性を持つオーブ。~ SSRエージェント、SSRエルシーハーパーが同じ特性を持ちます。~ 下位にR火殻竜の12%(20%)が存在します。~ --盾役を先制させたい場面は多数存在します。~ ブタゴラスの取り巻き、グリードベアといった素早く大ダメージを与えてくる敵に対し、~ ブニC・ザガンCを先制させられる意義は大きいです。~ --スキル強化役のサレオスC、オロバスCを先んじて行動させたいときにも便利です。~ --スキルフォトン追加も長期戦のフォトン事故のケアや、劣化フォトン・ペインフォトン地帯で有用です。~ --自己バリアで耐久する単騎攻略が可能になる場面も存在します。~ -''星間の塔での使い所''~ --素早さが求められる場面全般~ --アスモデウス:ウァラクC単騎。敵奥義をネクロスのバリアで受ける。 ~ **スティロ [#fb2262ce] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の状態異常命中率が5%(10%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに状態異常が付与されている敵に対して、効果1種類につき倍率が0.5上昇 |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --状態異常の命中率を上昇させる唯一無二のオーブ。~ --1階で出迎えてくれるΩアバドンをはじめとして、~ 初手で状態異常を通してようやくスタートという攻略をせざるを得ないシーンもあります。~ リトライ回数を抑え、スムーズな進行のためにもあると嬉しい一品。~ --31階でのリトライ可能回数を確保する意味でも、塔破力の消費を抑える意義は大きいです。~ 31階にも状態異常が有効な相手が出現します。~ --必須とまではいかないものの、オーブキャスト候補に挙がるオーブです。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --状態異常を使う場面全般~ --Ωアバドン:フルーレティC用 --グリードベア:グシオンCで睡眠攻略する場合 --雷のアザー(31階):レラジェCで取り巻きの即死狙い ~ **リムペレティ [#k0d2623d] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の感電耐性が80%(90%)上昇する |1 |自身のHPを30%(40%)回復させる |精霊 |召喚 | --配布SSR槍の幻獣体ブニと並ぶ、カウンター最強の感電耐性オーブです。~ 絶好調バフなしでもマグワートロールor目眩ましのランタン×2(16%)や夢心地のランタン(10%)で100%耐性を得られます。~ こちらは耐性だけでなく、自己回復技を併せ持っており耐久面も補ってくれます。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ネイロード~ --ケラヴノス ~ **プリティルン [#sb50e4d7] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の全ての状態異常への耐性が20%(30%)上昇する |2 |敵横一列に攻撃力2倍(2.5倍)のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、呪い状態にする |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --条件のない全異常耐性オーブ。~ 霊宝・絶好調補正・絆霊宝とあわせて耐性100%を得られます。 --条件のないものでは配布SRシアンカラットの15%(23%)も存在します。~ 耐性100%を狙う条件は厳しくなりますがこちらでも達成は可能です。~ 列回復できるので、場合によってはプリティルンよりこちらが優先されることもあります。~ --条件付きのものでは配布SRヒュブリーデの25%(33%)が存在します。~ 「装備者に状態異常が付与されているとき」という条件が厳しすぎるため、活用は困難でしょう。~ --SRシアンカラットにない利点として、~ 【精霊】種族なためフォルネウスCのオーラのサポートを得られる点が挙げられます。~ ---フォルネウスCでイカロエン単騎をする際、シアンカラットだと常にフォトンドリヴンに気を使いますが、~ プリティルンだと友愛のオーラの自動回復のおかげで途中からフルオートが可能になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --状態異常耐性が求められる場面全般~ --イカロエン~ ~ **エレアラ [#s26b0b02] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の攻撃力が5%(15%)上昇。装備者が状態異常の場合、さらに10%攻撃力が上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.4倍(0.5倍)の6連続雷ダメージ。【自身が睡眠、凍結、悪夢状態の場合】敵単体に攻撃力0.8倍(0.9倍)の6連続雷ダメージ |物体 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **エンジェリル [#yadd8b02] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が蘇生されたとき、自身の覚醒ゲージを全て消費してスキルフォトンを追加する |3 |自身を即死させる。自身以外の味方を最大HPの40%で蘇生させ、2ターンの間、防御力を10%(20%)上昇させる |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ネクロ編成を使う場面全般 --アフロンタレング --31階~ ~ **妖馬ヴァル [#t29b3cd9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の完殺耐性が80%(90%)上昇する |3 |味方単体を戦闘不能時にHP50%で蘇生する状態にし、デスギフトを付与&br;【全体3倍ダメージ+2ターンの間、呪い】味方編成をネクロ状態 |死者 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ロスヴァリン [#ldb831e3] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の防御力が24%(34%)上昇する |2 |敵横一列に防御力3.5倍(4.5倍)のダメージ |物体/飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ --配布SSR盾の幻獣体ブニ、配布SSR女公主アラーニェと並ぶ、防御力上昇オーブです。~ --防御力依存の列攻撃を行えます。~ 盾メギドを軸にした少人数編成では貴重な範囲攻撃手段になります。 --【飛行】【物体】という恵まれた種族からオーラ戦術と相性が良いです。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ --黒い犬:アリトンC・ネフィリムC・フォルネウスC単騎 --魔業蟲:[[フーリーチン弱体無効化PT>魔業蟲#tc0c1cba]] --イカロエン:[[絶好調CアンドラスPT>イカロエン#yf849243]]~ --ホルン:[[堅固オーラPT>ホルン#h0587bba]] --ケーダシン:[[【トリーゴ所持限定】Cボティス&Rナベリウス少数編成PT>ケーダシン#f2214b22]] --ノラモデウス:[[ボティスオーラPT>ノラモデウス#z6db042d]] ~ **ラーフラワー [#paff1557] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の単体ダメージが12%(22%)上昇する |2 |敵単体に攻撃力2倍(2.5倍)の防御無視ダメージ。さらに与えたダメージの15%を吸収する |植物 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **キュービスム [#ye28320e] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のフォトン破壊耐性が80%(90%)上昇する |1 |自身にチャージフォトンを1つ追加する。さらに2ターンの間、状態異常と弱体を無効化する状態になる |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --カウンター最強のフォトン破壊耐性オーブ。~ ベルフェゴールのサブマスエフェクト(40%)と合わせて100%耐性を得られます。その場合はSR火吹きガメの60%(68%)でも可。~ --スキルでフォトン破壊を連打してくるガガゼゼガ対策になります。~ --CT1で2ターンの状態異常・弱体耐性を得られるということは、~ 先手を取れるなら2ターン目以降状態異常・弱体無効状態をずっと維持可能です。 --チャージフォトン追加も非常に便利で、奥義・覚醒スキルの回転率が高まります。~ --【精霊】種族かつチャージフォトンを確定で得られることから、~ バールゼフォンCの彩色のオーラの色変更をコントロールしやすくなります。~ 特に橙のオーラ((ダメージ軽減2%・自然回復3%・全状態異常耐性5%))(スキル+チャージ)が耐久戦術に合致しており、これを利用した攻略が可能です。~ --【精霊】種族であることからフォルネウスCに持たせるオーブの候補になります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --ガガゼゼガ:ブニC・ザガンC用。プロメテウスC単騎攻略。 --成り損ない:バールゼフォンC用。アンドラスR+フォルネウスCペア攻略。~ ~ **敏腕・P [#c6e27703] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |3 |味方後列にスキルフォトンを1つ追加する |飛行 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **エルシーハーパー [#i66befe0] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の素早さが24%(34%)上昇する |1 |2ターンの間、味方全体へのダメージを5%(15%)軽減する。2ターンの間継続する音符を1つ蓄積する |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **バディラッチェ [#n2644c0a] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が行動開始時、12%(22%)の確率でスキルを追加する |2 |自身にスキルフォトンを2つ追加する。さらに2ターンの間継続する音符を1つ蓄積 |精霊 |召喚 | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ *召喚SSR・SSR+(オーブキャスト不可) [#z15d2163] **チェクチェク [#a53d391f] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のめまい耐性が80%(90%)上昇する |1 |敵単体に攻撃力2.5倍(3倍)のダメージ。さらに2ターンの間継続する音符を1つ蓄積 |精霊 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **マナバッテリー [#x9211843] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |2 |味方単体のHPを30%回復させる。さらに2ターンの間、味方単体の雷ダメージを12%(22%)上昇させる |物体 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **北星神ゲンブ [#uab9ee32] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が受けるダメージを12%(22%)軽減する |3 |味方全体に強化解除無効1回を付与する。さらに1ターンの間、無敵状態にする |海洋生物/神 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --SSRマクベスと並ぶ、カウンター最強の無条件ダメージ軽減オーブ。~ この中でマクベスのみオーブキャスト可能です。~ HP上昇系オーブよりも耐久性能で上回ります。~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **妖霊獣タマモ [#a507bc38] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者の呪い耐性が80%(90%)上昇する |2 |自身にチャージフォトンを2つ追加する。さらにHPを5%(15%)回復する |獣/神 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ア・ローズ [#t2a80965] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが12%(22%)上昇する |2 |2ターンの間、敵全体を執心状態にし、さらに自身へのダメージを10%(20%)軽減する。2ターンの間継続する音符を1つ蓄積する |植物/精霊 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **邪視王グレアット [#oef59266] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、攻撃力が20%(30%)上昇する |2 |自身が致死ダメージを受けたとき、一度踏み止まる状態になる。さらに2ターンの間、スキルを強化する |悪魔 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **魔玩具ヨォヨ [#wcc6599b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者が攻撃時、12%(22%)の確率で敵を暗闇状態にする |2 |敵単体に攻撃力0.9倍(1倍)の4連続ダメージさらに敵が暗闇状態のとき、ダメージが2倍になる |物体 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **邪顕神蟲ムスカ [#te5a72c0] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |与えるステータス弱体の持続ターンが+1される |2 |自身のHPを20%(30%)回復させる。さらに2ターンの間、アタックを強化する |虫/飛行 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **妖花エンブラ [#j2886cdd] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR |装備者のHPが50%以下のとき、24%(34%)の確率でダメージを無効にする |2 |1ターンの間、自身の効果範囲を全体化する。ただし2ターンの間、攻撃力を40%(30%)低下させる |植物/飛行 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ニニグラト [#m769001f] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |敵が束縛状態のとき、ダメージが24%(34%)上昇する |1 |2ターンの間、自身の攻撃力を10%(20%)上昇する。さらに覚醒ゲージを+2する&br;★3時:+アタックを強化 |獣人 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **リトルククルー [#n577afff] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |敵が完殺状態のとき、ダメージが24%(34%)上昇する |1 |味方全体への攻撃を1回無効化する。&br;★3時:+覚醒ゲージを+1 |海洋生物 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ムルシェーゴ [#kc34b586] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |装備者が自身より防御力が低い対象へのダメージが20%(30%)上昇する |1 |敵単体に防御力4倍(4.5倍)のダメージ&br;★3時:+2ターンの間、敵の防御力を30%低下させる |獣人 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ジンファン [#t422d32b] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |装備者が攻撃時、防御力を80%(90%)無視する&br;★3時:+装備者の素早さが150上昇する |2 |敵単体に攻撃力0.9倍(1倍)の4連続ダメージ。さらに状態異常のターン数を+1する |獣 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~ **ソテップ [#q497c9d9] | レア | 特性 | CT | 技 | 種族 | 入手 |h |SIZE(11):|>|>|>|>|SIZE(11):|c |SSR+ |装備者のHPが50%以下の時、攻撃力が20%(30%)上昇する&br;★3時:+装備者のHPが750上昇する |2 |味方単体のHPを最大HPの25%減らす。さらに対象のLv×30のアーマーを付与する |精霊 |召喚(オーブキャスト不可) | -''星間の塔での活用方法''~ --~ ~ -''星間の塔での使い所''~ --~ ~
テキスト整形のルールを表示する