雷獄華ケラヴノス
の編集
https://cf065387.cloudfree.jp/?%E9%9B%B7%E7%8D%84%E8%8F%AF%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%8E%E3%82%B9
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
*編集テンプレ [#s44ae824] #region(テンプレ) ・↓の内容を編集したい所にコピペして下さい。 **PT名 |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||||| |オーブ|||||| |霊宝|||||| 文章~ -備考1~ --備考2~ &br; ・表1列目のCENTER:の前に↓の内容を入れるとスタイルの色分けがされます。 ラッシュ BGCOLOR(#EEEEEE): カウンター BGCOLOR(#FDEFE7): バースト BGCOLOR(#E7F1F9): #endregion *雷獄華ケラヴノス [#ld7a7fce] -''出現フロア:21階~25階''~ -''フロアテーマ''~ --''21階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+1(敵のみ)''~ --''22階:毎ターン終了時1回バリア(敵のみ)''~ --''23階:毎ターンHP30%回復(敵のみ)''~ --''24階:被ダメージ20%上昇(味方のみ)''~ --''25階:常時素早さ100%低下(敵味方)''~ #region(ステータス) &br; 雷獄華ケラヴノス |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族| |ファイター|51072|1673|6500|594|大幻獣| 【特性】 &br; 自身への地形が無効になる。さらに攻撃時、感電の敵にダメージが2倍になり、70%の確率で2ターンの間、敵を感電状態にする &br; #endregion #contentsx(fromhere=on,depth=1:2) **Cフルフル単騎PT [#u4ca39e3] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cフルフル||| |オーブ|||グウィルギィ||| |霊宝|||リジェネ系||| -霊宝+オーブで耐久できるのでエレキを貯めて奥義でワンパン。~ --21階~25階この編成でクリアできる。~ &br; **グリマルエレキPT [#h0587bba] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cグリマルキン||| |オーブ|||リムペレティ||| |霊宝|||耐久系||| -エレキ耐久で倒します。~ 30%回復もいけますが、ワンパンが求められる関係上途中で奥義を撃てないのでフォトン運が絡みます。~ &br; **Bネフィリム単騎PT [#zdda71a7] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bネフィリム||| |オーブ|||アイビー||| |霊宝|||防御力||| -Bネフィリム単騎でも倒せます。~ 霊宝はタフネスチョーカー×4でOKです。~ 巨大化前:スキルを取って耐久&覚醒上げ~ 巨大化後:スキルで防御無視&吸収~ を繰り返せば勝てます。適度にアイビーを使って下さい。~ --21階(覚醒+1):普通でも勝てます。~ 22階(毎回バリア):多分普通以上で勝てると思います。~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):普通ならある程度塔効果込みで、好調以上なら問題ないと思います。~ 25階(素早さ100減):普通以上で勝てます。~ &br; **Rニスロク単騎PT [#n5f0e7a6] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rニスロク||| |オーブ|||シノビン||| |霊宝|||防御力||| -Rニスロク単騎でも勝てます。~ 霊宝はハートブローチ×4で。~ 初手スキルでバレットアーツにして、後は極力バレット3個奥義を撃ち続けます。~ オーブは使用しないで下さい。(回復できないバレットが混ざるので)~ --21階(覚醒+1):普通なら塔効果込みで、好調以上なら問題ないです。~ 22階(毎回バリア):無理なので他の編成で。(奥義が当たらないと耐久できないので)~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):好調以上なら行けるかも…?(要検証)~ 25階(素早さ100減):普通以上で勝てます。~ &br; **Cティアマト単騎PT [#n1b3eeea] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cティアマト||| |オーブ|||リムペレティ||| |霊宝|||防御力||| -Cティアマト単騎でも勝てます。専用霊宝必須です。~ 霊宝は若草のケーキ×4でOKです。~ 基本的にスキルを最優先で取ってゲージを調節して、奥義で回復しながら削っていきます。~ チャージは自分からは取りに行かずに、なるべく相手に渡して下さい。~ リムペレティは毎隔ターン使って下さい。下手に大丈夫だろうと次ターンに回すとそれだけで死ねます。~ --21階(覚醒+1):普通なら塔効果込みで、好調以上なら問題無く勝てると思います。~ 22階(毎回バリア):無理なので他の編成で(奥義が当たらないと耐久できないので)。~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):普通ならある程度C防御力を取っている、もしくは好調以上なら行けると思います。~ 25階(素早さ100減):普通でも勝てます。~ &br; **Bアガレス単騎PT [#p30851fa] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bアガレス||| |オーブ|||アークエンジェル||| |霊宝|||自動回復系||| -Bアガレス単騎でも勝てます。~ 霊宝は大中枠はスゥエルゴブレット、小は冬暁ウッドパイを付けます。~ 序盤はアタックを優先して取り、アークエンジェルの回復効果がMAXになった辺りからスキルを取り続けます。~ ダメージソースはスキルとオーブ攻撃です。~ チャージを相手に取らせる様にすれば、トータルで回復量>ダメージ量になっていきます。 --21階(覚醒+1):普通でも多分問題ないです。~ 22階(毎回バリア):普通でも問題ないです。~ 23階(30%回復):無理なので素直に脇にアタッカーを入れるor他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):好調+塔効果があれば行けるかも?~ 25階(素早さ100減):普通でも勝てます。~ &br; **アガレス&マルコシアスB2人編成 [#h9386d0e] |CENTER:|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|マルコシアスB||アガレス||| |オーブ|白熊王ポーラ||白熊王ポーラ||| |霊宝|系譜【連鎖】||耐久系||| アガレスのMEを活かしつつ攻撃はマルコシアスBにお任せする編成。~ 防御貫通でダメージが出せるので自然回復フロアにも対応可能。~ マルコシアスB攻撃のコツは、自身をターゲット指定して覚醒状態からの「スキル→アタック→スキル(orアタック)」で高倍率覚醒スキルおよび奥義で大ダメージを狙う。 &br; **Bエウリノーム単騎PT [#vcd58a6d] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bエウリノーム||| |オーブ|||アイビー||| |霊宝|||自動回復系||| -単騎で行けました。~ 執心→恐慌と繋げば後は安定です。~ 適度に覚醒で回復しつつ攻撃力の上がった奥義で削ります。~ 30%回復は無理ですが、他は行けると思います。(被ダメ20%UPは一応要検証)~ &br; **ベルゼブフ単騎PT [#q8c00c00] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cベルゼブフ||| |オーブ|||リムペレティ||| |霊宝|||自動回復系||| -他で使った方が良さそうですが一応行けたので。~ 影蝕の加護を貼ってゲージを気にしながら殴ります。適度にリムペレティも使用。~ 30%回復以外は行けると思います。~ &br; **Rアンドラス単騎PT [#d84e836a] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rアンドラス||| |オーブ|||シノビン||| |霊宝|||防御力||| 昔からあるRアンドラス単騎PTです。~ 霊宝はハートブローチ×4で、毒と固定ダメで倒します。~ 塔であればコンディションと塔効果でおそらくフルオートが安定するので採用しています。~ 毎ターンHP30%回復階は無理ですが、他の階はフルオートで問題無いと思います。~ 絶好調or絆霊宝であればオーブはシノビンではなくオクトパロス等でOKです。~ &br; **モレク様単騎PT [#z493fa85] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bモレク||| |オーブ|||アイビー||| |霊宝|||耐久系||| 奥義で特に問題なく勝てます。~ &br;
タイムスタンプを変更しない
*編集テンプレ [#s44ae824] #region(テンプレ) ・↓の内容を編集したい所にコピペして下さい。 **PT名 |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||||| |オーブ|||||| |霊宝|||||| 文章~ -備考1~ --備考2~ &br; ・表1列目のCENTER:の前に↓の内容を入れるとスタイルの色分けがされます。 ラッシュ BGCOLOR(#EEEEEE): カウンター BGCOLOR(#FDEFE7): バースト BGCOLOR(#E7F1F9): #endregion *雷獄華ケラヴノス [#ld7a7fce] -''出現フロア:21階~25階''~ -''フロアテーマ''~ --''21階:毎ターン終了時覚醒ゲージ+1(敵のみ)''~ --''22階:毎ターン終了時1回バリア(敵のみ)''~ --''23階:毎ターンHP30%回復(敵のみ)''~ --''24階:被ダメージ20%上昇(味方のみ)''~ --''25階:常時素早さ100%低下(敵味方)''~ #region(ステータス) &br; 雷獄華ケラヴノス |CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |BGCOLOR(#DDEEFF):クラス|BGCOLOR(#DDEEFF):HP|BGCOLOR(#DDEEFF):攻撃力|BGCOLOR(#DDEEFF):防御力|BGCOLOR(#DDEEFF):素早さ|BGCOLOR(#DDEEFF):種族| |ファイター|51072|1673|6500|594|大幻獣| 【特性】 &br; 自身への地形が無効になる。さらに攻撃時、感電の敵にダメージが2倍になり、70%の確率で2ターンの間、敵を感電状態にする &br; #endregion #contentsx(fromhere=on,depth=1:2) **Cフルフル単騎PT [#u4ca39e3] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cフルフル||| |オーブ|||グウィルギィ||| |霊宝|||リジェネ系||| -霊宝+オーブで耐久できるのでエレキを貯めて奥義でワンパン。~ --21階~25階この編成でクリアできる。~ &br; **グリマルエレキPT [#h0587bba] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cグリマルキン||| |オーブ|||リムペレティ||| |霊宝|||耐久系||| -エレキ耐久で倒します。~ 30%回復もいけますが、ワンパンが求められる関係上途中で奥義を撃てないのでフォトン運が絡みます。~ &br; **Bネフィリム単騎PT [#zdda71a7] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bネフィリム||| |オーブ|||アイビー||| |霊宝|||防御力||| -Bネフィリム単騎でも倒せます。~ 霊宝はタフネスチョーカー×4でOKです。~ 巨大化前:スキルを取って耐久&覚醒上げ~ 巨大化後:スキルで防御無視&吸収~ を繰り返せば勝てます。適度にアイビーを使って下さい。~ --21階(覚醒+1):普通でも勝てます。~ 22階(毎回バリア):多分普通以上で勝てると思います。~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):普通ならある程度塔効果込みで、好調以上なら問題ないと思います。~ 25階(素早さ100減):普通以上で勝てます。~ &br; **Rニスロク単騎PT [#n5f0e7a6] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rニスロク||| |オーブ|||シノビン||| |霊宝|||防御力||| -Rニスロク単騎でも勝てます。~ 霊宝はハートブローチ×4で。~ 初手スキルでバレットアーツにして、後は極力バレット3個奥義を撃ち続けます。~ オーブは使用しないで下さい。(回復できないバレットが混ざるので)~ --21階(覚醒+1):普通なら塔効果込みで、好調以上なら問題ないです。~ 22階(毎回バリア):無理なので他の編成で。(奥義が当たらないと耐久できないので)~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):好調以上なら行けるかも…?(要検証)~ 25階(素早さ100減):普通以上で勝てます。~ &br; **Cティアマト単騎PT [#n1b3eeea] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cティアマト||| |オーブ|||リムペレティ||| |霊宝|||防御力||| -Cティアマト単騎でも勝てます。専用霊宝必須です。~ 霊宝は若草のケーキ×4でOKです。~ 基本的にスキルを最優先で取ってゲージを調節して、奥義で回復しながら削っていきます。~ チャージは自分からは取りに行かずに、なるべく相手に渡して下さい。~ リムペレティは毎隔ターン使って下さい。下手に大丈夫だろうと次ターンに回すとそれだけで死ねます。~ --21階(覚醒+1):普通なら塔効果込みで、好調以上なら問題無く勝てると思います。~ 22階(毎回バリア):無理なので他の編成で(奥義が当たらないと耐久できないので)。~ 23階(30%回復):無理なので他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):普通ならある程度C防御力を取っている、もしくは好調以上なら行けると思います。~ 25階(素早さ100減):普通でも勝てます。~ &br; **Bアガレス単騎PT [#p30851fa] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bアガレス||| |オーブ|||アークエンジェル||| |霊宝|||自動回復系||| -Bアガレス単騎でも勝てます。~ 霊宝は大中枠はスゥエルゴブレット、小は冬暁ウッドパイを付けます。~ 序盤はアタックを優先して取り、アークエンジェルの回復効果がMAXになった辺りからスキルを取り続けます。~ ダメージソースはスキルとオーブ攻撃です。~ チャージを相手に取らせる様にすれば、トータルで回復量>ダメージ量になっていきます。 --21階(覚醒+1):普通でも多分問題ないです。~ 22階(毎回バリア):普通でも問題ないです。~ 23階(30%回復):無理なので素直に脇にアタッカーを入れるor他の編成で。~ 24階(被ダメ20UP):好調+塔効果があれば行けるかも?~ 25階(素早さ100減):普通でも勝てます。~ &br; **アガレス&マルコシアスB2人編成 [#h9386d0e] |CENTER:|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|マルコシアスB||アガレス||| |オーブ|白熊王ポーラ||白熊王ポーラ||| |霊宝|系譜【連鎖】||耐久系||| アガレスのMEを活かしつつ攻撃はマルコシアスBにお任せする編成。~ 防御貫通でダメージが出せるので自然回復フロアにも対応可能。~ マルコシアスB攻撃のコツは、自身をターゲット指定して覚醒状態からの「スキル→アタック→スキル(orアタック)」で高倍率覚醒スキルおよび奥義で大ダメージを狙う。 &br; **Bエウリノーム単騎PT [#vcd58a6d] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bエウリノーム||| |オーブ|||アイビー||| |霊宝|||自動回復系||| -単騎で行けました。~ 執心→恐慌と繋げば後は安定です。~ 適度に覚醒で回復しつつ攻撃力の上がった奥義で削ります。~ 30%回復は無理ですが、他は行けると思います。(被ダメ20%UPは一応要検証)~ &br; **ベルゼブフ単騎PT [#q8c00c00] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#FDEFE7):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Cベルゼブフ||| |オーブ|||リムペレティ||| |霊宝|||自動回復系||| -他で使った方が良さそうですが一応行けたので。~ 影蝕の加護を貼ってゲージを気にしながら殴ります。適度にリムペレティも使用。~ 30%回復以外は行けると思います。~ &br; **Rアンドラス単騎PT [#d84e836a] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#EEEEEE):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Rアンドラス||| |オーブ|||シノビン||| |霊宝|||防御力||| 昔からあるRアンドラス単騎PTです。~ 霊宝はハートブローチ×4で、毒と固定ダメで倒します。~ 塔であればコンディションと塔効果でおそらくフルオートが安定するので採用しています。~ 毎ターンHP30%回復階は無理ですが、他の階はフルオートで問題無いと思います。~ 絶好調or絆霊宝であればオーブはシノビンではなくオクトパロス等でOKです。~ &br; **モレク様単騎PT [#z493fa85] |CENTER:|CENTER:130|CENTER:130|BGCOLOR(#E7F1F9):CENTER:130|CENTER:130|CENTER:130|c |メギド|||Bモレク||| |オーブ|||アイビー||| |霊宝|||耐久系||| 奥義で特に問題なく勝てます。~ &br;
テキスト整形のルールを表示する